• 拍手レス
    >更新待ってました!もしかしたら味変デーみたいなのがあるといいのかも!?
    >トマトも調理方変えると案外食べれるようになったりして
    そう、私気分転換やいつもと違う道を歩くのががすっごく苦手なんす
    読書する時に軽い気持ちで読める箇所から読んでいけばいいのに
    頭から意地でも読んでいこうとするためにいつまでも読みきれないみたいな
    そういう仕事の進め方はやめた方がいいっすねーていうのは気づきました

    トマトも熱入ったやつはめっちゃ好きなんすよねー生がニガテなだけで
    食うまで終わりません!も結局トラウマなってんじゃないかって話ですけど

    以下日記
    でもなんやかんや興味ごとの調べものは好きっす
    これもな~今度はハマり過ぎて優先順位バグっちまうんだ

    中国情報は表記ブレもあるしなかなか引っかからずディグりにくいなーと思ってたところ
    weibo、たぶん向こうのTwitter?がまだ見やすいかなと思った
    ここでしか見れないものがどれだけあるかわからんが
    なんか作る個人も追々見つけてチェックしていきたい

    https://m.weibo.cn/detail/5192237098206062
    戦艦がロボットに!はわかるがでっかい脚になるぞ!ってどういうサービス精神なん…
    とここでもしや胴担当と腕担当もいるのか!?とハッとしたら
    マジでその通りでムチャするなと思った
    この脚が今月発売みたいでまだ全機合体画像はなかった残念
    プロモとしてメーカーがどっかに完成画像上げてそうではあるが

    https://hobby.dengeki.com/news/1812250/
    ロボになる前の船も現実の現役艦船モチーフらしく
    そんな中で戦艦大和がライバルかつ追加戦士らしくて
    あからさま悪し様な扱いでもないのが日本人としては良いなと思った
    さすがに合体機構はない

    同時に918を忘れるなみたいな書き込みがものすごいRTされてたりして
    戦前戦中アジアで日本がなにをどうしたかとか
    恥ずかしながら無勉強で無知すぎるのでちょっと勉強しておきたい気持ちに
    でもこういう玩具が流通するあたりは
    向こうも向こうで現世代は戦後も久しくといった感じなのだろうか、わからんけど

    上海ワンフェスもあったばかりで
    インフルエンサーらしい人のアカ眺めてるだけで眼福で楽しかった
    全体的に熱量高くてかつヘンなものもあって向こうの人だってすごい本気だよ…
    中途半端だとまずその国内で勝てて行けんものな

    なんていうか現実や政治的なものはわからんしややこしいけど
    各国文化的なやり合いに関してはただただやるじゃねえかってお互い言い合えるような
    ドロドロしてない明るいガンダムファイトみたいな交流していけたら理想だよなって

    まーしかし絵空事じゃなくてちゃんとした現実のモノになるって
    独りじゃできない色んな人の手を介さなきゃならない製造責任も強い
    できたらまさに男の子の本懐ってとこだろうなぁ

    自分も次ラクガキでもレゴでもなんかデザインするときは
    もっとオモチャになったら要るか要らんか考えながらやってみようかとも思った
    たぶんそういう観点でやると視座変えて自分が何作ってんのか見つめられる気がする

作者/三郎


連絡先 obobobobo★gmail.com

ここは18禁要素を含むホームページです。リンクフリー。
LINK FREEEEEEEEEE 100% HENTAI ANIME PIX!!!!!!!!1111