 |
自身ミリタリー趣味的であったことはあんまりないけど (ザックリ戦う機械はカッコいいくらいしか造詣もない) それはそれとしてコスプレだったらカワイイよねみたいな 最高デザインの覚悟のススメの堀江さんだって挺身隊ベースだろうし 劇光仮面内特撮の造形美術も戦時体験が元だったみたいな初期エピソード好きだわ
本来的には陰惨な出来事である戦争やら殺し合いをも 一種戯画化して遊びにまで落とし込める知力や想像力が人間のスゴみでもある
なんかで以前見たけどそういう見方もあるかって思った 確かに自分だってゲームの中でしかできないことを通しどんだけ救われてきたことか けしかるけしからんの間にいるだけでは進歩もまたないのかもしれん ビキニアーマーの女がステゴロバトルするような漫画描いててまだそこ!? 韓国絵描きさんとか徴兵経てもなおミリタリー少女の絵描いてたりするからモノが違うなって思う |
|