■ 2025/07/14(Mon) 02:23
なんかムチャクチャな生活のシワ寄せかもしれんけど
日曜内で詰めたかった絵仕事進めてる未だ、あと着彩
散髪は当然やってない
向き合っていけないの、別に今回に限ったことでもないので
その理由付けをなんかあーだk−だ書いてたけど
初めてのチャレンジなんか誰だってなんだって怖いに決まってるだろう!
とサブロヨットスクール形式で単純化、己の精神を流氷の海へ一蹴
グダグダ書いてた時間でクオリティ出すにも寝るにしても遊ぶにしても生きた時間がどんどん死んでく
やろう、学ぼう
久々にバナナ餡入ったバナナカステラ食ったけど美味い、大昔からあるやつ
幼少時の第一印象から変わらない美味しさする
■ 2025/07/12(Sat) 21:07
結局昨日はあれから出来るのか悩んで向き合うまで6時間くらいかかって
3時間でラフ2枚描いて1時間睡眠で仕事行く羽目になって地獄を見た
こんなんしてるから目が潰れんだよ
でも描くは描けた、今日は帰宅後もう寝てたし今からまた寝る
明日は仕上げて提出して午後はちょっと遊んだり雑務こなしたい
参加する企画、イラスト仕事って言うと語弊があったかも
私は無学で知らなかったけれどもYouTubeの漫画動画と呼ばれるジャンル形態だそうです
ある程度のラインでこれ描きましたと公言してもよいそうなのでその時が来たらペチッと紹介します
■ 2025/07/11(Fri) 21:10
今週あまり眠れてなかったので13時間寝て期日前投票行って
君たちはどう生きるかをブルーレイで観て仕事の資料集めて今
君たちは自宅で改めて観ても凄いバランスで成り立った映画と思うし
何か起きるまでが長いっちゃ長いけど
絵や演出がカッコイイってだけで何度でも観れてしまう
宣伝レスで何の映画かもわからずリアタイで行ったのはいい思い出になった
あの施策の効果如何は知らんけど
映画の導入およびいきなり大平作画のパンチ力と併せて個人的には好きだった
当時の何を見せられるんだ?って空気が家でもリアルに蘇った
良い絵を見ると良い絵を入れたくなる自分も
ただ自分にとっての良い絵と世界にとっての良い絵のギャップはいつも悩む
ランス動画の時に学んだけど
お客さんや依頼者含む他者が介在する絵作りに悩んだときは
まず依頼者だけは信頼して手の内明かしてみるべきなんだよな
早期にそれやっておけば直すにも作り込むにも時間が取れる訳で
そもそも私が日頃作ってるもんを嫌いな人間だったら
私になにか依頼してきますか?って点で、許されそうな担保もちょっとはある訳で
わからんけどなー、個としての主張は一切しない方がいい
作業員として手足に徹せよという席もなんぼでもあるから
どっち側かっていうのは毎度の成果提出の探りの中で見出すしかない
なんせ
ギリギリまで独りで悩んだくせなんもカタチになってませんが一番悪い、サボりと同義
私的な苦しみなんぞにはなんの価値もないどころかマイナスでしかない
そういうキャッチボールすら面倒で拒絶し
最初から完璧なもん出せっていう人と私は仕事できないっすたぶん
完璧でも天才でもない42歳新人だし…
だったら割り切って手を動かすこと厭わず
まずこっちから突破口を提示する形のコミュニケーション取らせてもらったほうがいいなと
さて眠くなるまで仕事用ラフに取り組んでから寝る
明日は9時からパート仕事
今日も13時間寝たと言いながら途中で勘違いしてうわ仕事だって起きたりしてた
どうなることやら
どうせ家とパートの往復しかしてない毎日なら
どうなることやらくらいになってる方が自分の状態としてはオモロいと思って請けたんだけど
とはいえ時間の方は1日48時間になってくれるでもなし
私もクリエイト寿命として決して残りが潤沢でもなし
でもお金はかかる、遊びだってしたい、人間だもの
■ 2025/07/10(Thu) 21:20
絵仕事の打ち合わせなどした
とはいえ現状じゃなんも書けないこの件に関しては
もっと大きな年単位で抱えてるモノがあるみんなはすごい
慣れでしかないんでしょうけど
収入面
なんかパート仕事も数か月経って振り込まれや色んな収支が実際的に反映されはじめた結果
それだけじゃ毎月ビミョーにやってけないのが表面化してきて
どーしよっかな人生っていうのもダークモードというかシラフ入った理由だったりするんで
そこにまさにピッタリな渡りに船というか、自分のがんばり次第なロープを投げて貰えたなと
とはいえ仕事内容との相性自体はやってみないとなんともな部分は多いし
なんともが発生した場合のセーフティも念のため敷いてもらえてる感じで
(双方のダメージコントロールのために有って然るべき)
ホント今の私にとってちょうどいいクエスト内容なんじゃないかとは思えた
何かの間違いでいきなりラストダンジョンやんみたいな案件ハードル感じゃなくて
ありがたいなー、と言ってもいいのかだけど、ありがたいなって
■ 2025/07/10(Thu) 01:08
ほったらかしですまない
別にあきらめたとかじゃなくて単純に人間が閉じてるタイミング来てますが
いきなりヨシって立ち直るからだいじょぶ、大体いつもそう
今日は有給取って2連休にした
疲れが限界で休みてーってこの数日ずっと思ってた
休日2週連続病院がやっぱ効いたかな
当然なんかやって疲れたのとも違う
受動的疲労感…脚が鉛のようだ
単なる夏バテか、まぁ毎年のことだ夏
とはいえ今日はイラスト仕事の打ち合わせもあるし
散髪やら期日前投票もしときたいし溜めてた雑務自体は多い
■ 2025/07/08(Tue) 08:13
なんだか言葉も絵も出てこなくてつらいっす
■ 2025/07/05(Sat) 02:52
拍手レス
>周りがほっとかなくターンが来てるのかもですね。
>あと、漫画はとても読みたい
実際に打ち合わせしてみないとまだなんともなんともです
漫画もまだぜんぜんやってないことばかりなわりに
私が描くべき話やモチーフとはなんなのだ?って今のところなーんもビジョンないですが
いざ知恵絞って連想ゲーム始めてみりゃそこで初めてまた自分のなんかに気づけてモチーフになるはず
なんでもやる前はできる気なんてしないし
以前できたことさえできねえって思っちゃいがち
絵も漫画も
描くのが絶対私じゃなきゃダメなものなんて今更あるとは思えない
でもやるとなったら一生懸命やるだけっすよねぇ、そこのハミ出方が個性になるのだと思うから
以下日記
健康診断は3ヶ月前もやったばっかりだし何事もなく終了
空腹で3時間しか寝れんかったから結果は若干悪いかも
体重は69.8kgでやっと70kg切りましたね
月1kg減ペースくらいか、一気に落としすぎないようにするのが意外と気を遣う
終えたあとはロクに寝てないのに反動でめっちゃ食って遊んでしまった
土日はまじめにやろう
■ 2025/07/03(Thu) 22:56
朝起きて描いて働いて風呂って今
暖気しておかなきゃならん理由ができたんでやれそう
具体的には
みんなの知ってるあの!みたいな話では全然ないけど
X見て来ましたって感じでイラスト仕事の話が来た
ちょうどパートに追加であったら助かるなぁくらいの額の提示と作業感で
今の加速度ならやれそうって感じだったのでまず話から聞いてみる、継続的な案件ならなおありがたいし
こういうのほんと初めてなんで余計な事言わないようにやりました!かダメでした!
って事実だけいつか書く時もあるだろう、くらいに現在は留めておきます
収入の話すると
仕事が辞めたいばかりにガチ専業の夢想ばっかりしてきたけど
パートやりながら月に8pの漫画でも描けるようになれば確かにだいぶ物心ハッピーになれそうではある
需要あるのかできるのかは未知数で皮算用でしかないけど
そういう頑張り方もあるか、とふと今日は思った
まず月産8pできない人間が16pやれるワケないしな
100枚描くまでイラストやるゾっていうアレが中途半端なままで
この決意をほんとただの次行けない理由に貶めたくないので
また集中力出してやりきって飛び出していけ宇宙の彼方
今からだと50枚絵を2回やっただけみたいな結果になりそうでそこはちょっと恐縮っすが
Twitterのイラストを見てもらう土俵までが、仕様がしんどい問題はほんと思う
私もまた再開したら2ケタいいねとかから再始動になると思うと気分は晴れない
営利企業なんだから当たり前なんだけど
他の利用者の滞在時間を延ばす仕組みにどんだけ組み込まれる気概ですか、
X社にとってアナタどんだけ利すれますか?って暗に明に問われ続ける感じ
たまに顔出してヨッスヨッスってサービスではとてもない、窮屈
■ 2025/07/02(Wed) 22:15
左右の視差はまぁちょっとマシかなくらいにはなってきた
単にストレスもあったのかもしれない
まさに日によるって感じか
今日は午前中2時間ちゃんとクリスタと向き合いました
例によってなんもカタチにはならなかったけど毎度いつもここから
明日もちゃんと向き合うクセだけはつける、誰に見せるとかまず抜きでチカラも抜いてね
日々を誰にでもできる単純作業してるだけじゃあそりゃプライドも積み上げもなくなっていく
元気も勇気も何もかも失せていく
過去身をもってわかっていたことだ、だから始めた、毎日ラクガキは
明後日は健康診断なんで先週から食事気を付けてる、ちょっとカロリー不足なのか過眠傾向
このまま間食はやめてしもて
一旦どんだけコストカットしてカネを守れるかの逆チャレンジも一興かもしれない
眼科もだったが休みの日を病院にしてしまうと全然休んだ気しなくてしんどいん、でも平日設定はもっとヤだ
有給発生したからこれからはきっちり月1ペースでオリジナル休日を作り消化していく
これも祭日ない6月こそ欲しかったよな
今年も酷暑の気配がしてきててつらい
AIとかロボットとか暗号資産とか宇宙開発とか、過ぎた人間の活動が温室効果を生むのだとしたら
それよりも身近な、毎年の夏が1度でも2度でも熱くない方がよっぽど嬉しいよ
単純に底上げのほう、暮らしの水準が世界中で上がったとかもあるのか
ちょうど良さを維持するってなんでも難しいものだ
■ 2025/07/01(Tue) 22:15
他人にシェアしようがないけどなんかに前のめりになってるとき
独り遊びに感じる情けなさ、しょうもなさ、ってなんなんだろうなーって思ってる
でもこういう独りの時間が何かを醸すとも思ってて
他人からは動かなくてツマンネと思われようが個人的には大事にしたい時間だ
まーしかし自分だって日記に書いてなかったころの毎日の所感って
もう忘れて取り返し効かない記憶領域に行ったりしてるから
自己満足の言い換え、欺瞞でしかないのかもしれない
なんなら書いたって忘れることも多々、読み返せば復元するけども、つまりそれが日記というものの肝
なにより他人と関わり共になんかやったことに関しての記憶への定着性のスゴさについては認めざるを得ないところではある
ゲームのイベント回想モードだって人間が部屋で独りモソモソしてるシーンなんてあんまない
バエないんよやっぱ
仕事、もうはや飽きを感じてる
計400時間くらいやってんのか、そりゃ飽きる
どんなおもろいゲームですら300時間あたりから飽きの気配を感じるのだからそりゃそう
あの気配が漂ってくること自体が気怠い、イヤだって子供のころから私も思ってた
そこを耐えて乗り越えるとなんか別の見え方感じ方も発生してくるのだけど
ゲームだったら他に選択肢なんぼでもあるんだから普通だったらやめちゃうわな
普通じゃない人からおかしみ・おもしろが出てくるのは何でもそうだやっぱ
お隣さんから余ったトップバリュの冷凍食品をいただく
ガイヤーンという見慣れぬ肉料理があったので
パッケージのガを指で隠してイヤーン!イヤーン!とひとしきり叫んでから解凍して食べた
スパイシーでうまいなと調べたらタイの肉料理だったのかー
好きな辛みでした
■ 2025/06/30(Mon) 17:23
土日は完全に閉じて現実逃避してた
寝起き3時間から6時間くらい視野が安定しなくて
コレホントに緑内障だけの症状なんか?思うが何も言われてないからなんとも
今までの人生寝起きに仕事に出ること多々だったけど
345月と同じ仕事してても不自由なくて
明らかに6月からの症状なんで、あーやっぱ今月からなっちゃったんだなと
病院は極力かからないマイルールと月数千円の医療費を厭った結果だから受け入れるが
こうなるのは遅かれ早かれだったとしても
ココしばらくの活動は不可逆のバグりを背負ってもやるべきやり方だったのか?
って自分の行動と結果に若干の虚無り、虚無りたくないが頭をよぎるのも無視できない
というかとても遊んだり酔ったりしてる気分にならねーなと、毎月収入も現状足りてないところに病院通いも入ってくると
とはいえ寝そべったままではさらに滅びること必至なので
7月はがんばってみる…具体的にはまた制作と出費の見直しを
ちょっとの余裕や遊びすらカットカットカットで私という人間は耐えられるのか?
そこまでストイックな人間なのか?
出口は一体どこのなにで其処に到達することはあるのか?可能なのか?やってみないとわからないが
貧すれば鈍ずを地で行ってる気もするし、今は耐えなきゃいけないとも思う
恐怖とはまさしく過去からやって来る
ってジョジョ5部のディアボロ川柳が好きなんだけどホントだよ
■ 2025/06/27(Fri) 12:35
目の検査してきた
ほぼ自己診断どおり右目の上半分が視野なくなってました
あと左目の左下もちょっとだけやられてた、気が付かず
眼圧高いの知ってたけど少しの金と手間を惜しんで予防を怠ってた自分が1000%愚かなので
これからは向き合って死ぬまで目薬差し続けることにする
追加であるっちゃある飛蚊症と、網膜剥離も診てもらったら
飛蚊も範囲内で網膜も丈夫って言われた
網膜に丈夫とか脆弱とかあるんだ…そこはトクした
看護師に後頭部抑えられながら医師に眼球をめっちゃライト当てられーのレンズみたいなのでグリグリされーので
グロさにちょっとフフッてなってしまった
日頃触ったり入ったりしない部分になんか入るフェチかもしれん、無論安全な範囲で
大腸内視鏡はただただしんどかったが…準備と事後含め
あと尿道は絶対ヤだ
散瞳の目薬のせいで帰り道アスファルトの反射で目が潰れるかと思った
夏の真昼にやるもんじゃあないね
視力自体は裸眼視力は0.07矯正で1.0問題なし
老眼は特に何も言われなかったなー今度訊いてみるか
これも今度訊いてみるけどここんとこの目の不調は酷使と休息の問題っぽい?な結局
数日不安でストレス度高かったが問題の切り分けもできてスッキリしたんで
ケアしながら残り人生やっていきますかね
■ 2025/06/26(Thu) 13:34
目はどうなるかと思ったけど見え方自体は記憶にある通常状態というか、
視界不全に気を取られるレベルではなくなってきた、か、たまたまそういう日か
視野の一部は明確にないので検査は予定通り確定的に行っておくが
ていうかコレ自体がいつからだったんだろうと思う
結構最近からな気もするし、結構前からなような気もする
ていうくらいの影響範囲なのでまだ、ココで食い止めておかんとなという覚悟
視野の中心まで及ぶと何するにも色々支障があるのは想像に難くない
片目だしそうなると世界が常に半端な立体視みたいになるのか?たぶんかなりウザいと思う
毎月の収支ただでさえギリギリ、なんならマイナスなのに
ここで医療費かかってくるのが気が重い、ていうかそれもあって緑内障は放置してたのだった
単純に貧乏脱出にもっと拘るとか、ド生活!って形態に切り詰める必要性はある
遊びはたぶん積みなんたらだけでもう一生分遊べるだけある、サブスクだってある
そんな中で今月スーパー行く楽しみにしてた食玩、20種類集めたところで入荷無しになっちゃった
図柄のチョイスが原作単行本42巻分の口絵コレクションっていう着眼が良かったっす
こういうオマケ付きウエハースは何気に本体?のウエハースも楽しみであって
神羅万象チョコ集めてたころは108円だったから
150円になったところで相対的に安すぎだったろ昔と思う、ウエハースもデカかったし
ただこういうコレクションアイテムも
通販使ってまでコンプするぞ!みたいな気概はもうないっていうか
そもそも供給が一時の比じゃなく追いきれないし
たまたま遭遇したら摘まんでみるくらいの、一期一会を楽しむものになりつつある
しかし元祖SDガンダムスナックは1コくらい現物見てみたかった
今度のスペリオルディファインはどうにか揃えると思う、スサガネさんだし
そんな何かを犠牲にして20代オタクの精神性のまま買い物やってるから目も潰れるんだよッ
■ 2025/06/25(Wed) 10:23
拍手レス
>シンプルに老眼で負担掛かってる可能性あるかもですね?自分もある日ふと買った100均の老眼鏡が効果アリアリになってて愕然としたオッサンです。
拍手レス2
>自分も眼圧高くて緑内障の疑い要再検査だったことありますが、検査の結果、老眼がかなり進行してた事の方がショックでしたね!
くっ高齢化も激しいここWeb三番地…!
現状自分の眼がどうなってるかはプロに任せるとして
今までなかった症状と実際に向き合っていかなきゃならなくなった以上、老いは否定できないっすねー
遊ぶ方に関しては、今まで酷使してすまんかった充分ありがとうって気持ちもありますけど
生活や作る方に関して歩調合わせるのがデフォみたいになってくるとちょっとまだ早いっすよってツッコみたい気持ちもある
ほどほど歳食って、心技体揃いそうなそばから体から崩壊していくかーって、でもこういうのも制作の資質や運のうち、かもですねー
以下日記
金曜眼医者なんで頑張って朝型継続
ってもこの先や抱えてるものに関してなんも感じずにもおれないのでストレスか結構寝てしまう
目薬差してみたり光るものをガン見する時間を減らしたりの試みはしてみてる
出勤停止おじのぶんの仕事
私も15%くらいは受け持ってみんなで回してる
数年後はロボットに置き換わるような職種ばっかやってるのもあるんだろけど
つくづく代わりの効かない人間なんて存在せんよなーと
なににアイデンティティを置くのか考えさせられる身近な出来事ではあった
あんまり聞かん使わん言葉になった気もするけどアイデンティティ
まぁほんとつまんないことの重なりでかかりかけてたエンジン躓いちゃったんで
復帰していきたいっつーか
単純作業で脳萎縮して人生終わりたくなかったら自然と復帰していくものかなと思う
どうなりたいかに対する渇望の問題よ
■ 2025/06/24(Tue) 08:03
拍手レス
>おれも緑内障で通院してます。きっと医学の進歩でなんとかなりますよ。
緑内コメサンクスです
まー40歳も超えるとよくある話らしいし、自分だけ大変って顔をせずに通院やっていきたいっす
仕組みよくわかってないですが目って古来からある割にすごい器官だなと部分失って実感しますね
飢えや暑さ寒さ以上に光と暗闇によって生物はどんだけ適応や右往左往を繰り返してきたのだろうということの表れというか
あと光学的っていうか、そんなブツンって映像信号遮断された画面みたいな壊れ方するんだ?って、見た目なんともないのに
医学も期待アゲですがその辺の露店でサイバネ義眼とか売ってる社会もいいですねえ
あと100年くらいかかるかな…
以下日記
寝起きの3時間くらいは見え方が定着せずモヤモヤして不快な感じ
前までこんな症状なかったから先週金曜に仕事出た時
外がやたら眩しくてまともに前見えなかったのがなんかの初期症状だったのかなーと思う
両目ともその時と同じような個所がモヤモヤするし部屋だとまだマシ
眼はなんかおかしいぞと決定的に思ったのは音ゲーの絵を根詰めて3日描いたとき
酷使しすぎたかと以後毎日絵もSNSも一旦休んで、仕事中の立ち眩みとかもなくなりはしたんだが
立ち眩みも、それで視界を頻繁にブラックアウトさせてたからよくなかったかもしれない
素人がゴチャゴチャ紐づけててもしょうがないからとりあえず今日は眼科予約入れる
生命、一度始まったものは大抵いきなり終わったりしないんだよなと
徐々に壊れて終わりを認知認識させてくれるのはいいこと
ここで少しでも後悔を感じるのならば
残り時間はもっと真面目にデザインしようっていう気にもなる
言うてただでさえ狭い可能性はさらに狭まってきた気もするけど
この乗り物で行かざるを得ない以上病んでもしゃあない
ムリもいかんけど、踏み込みが甘かったり、できない言い訳にはすまい
極端な話、隻眼とかでも立派に自分をやってる方は色んな世界におられる
■ 2025/06/23(Mon) 04:10
金曜に観たGレコが今になって結構効いてきてておもろい
なん睡眠かした後でもふとあいつら元気にやってるかな〜と思い馳せさせる
登場人物に肉感がある作品はジャンル問わずなんでもいいものだ
自分の悪癖として身体が壊れそうになるとアクセル緩めてしまう傾向があるなと気づいた
肉体の損壊に対する忌避感はずっとある、なんか
お陰で20代30代で自死することはなかったともいえる
最近は眼の能力低下を実感するタイミングが多くてテンション下がってる
10年前に片目の緑内障を診断されてて、その右目側のトラブル多めってのも不安要素
コレなー、ガンみたいにレントゲンで分かり易い影とか見えりゃいいんだが
眼圧高いってのと視野測定の機械だけの判定で納得行ってなくて
ホントに?俺がマジでなんで?って気持ちもあって向き合えてない
あと未だに現状維持しかできなくて向き合ったところで治療に向かわないのも楽しくない
再検査から行くべきだろうね本来は
病院がとにかく嫌い過ぎる
話戻して
過去壊れかけてでもした体験って今でも忘れ得ぬどれも濃密な体験ばかりだった
10年刻みでできる無理の天井は下がり、もう上がることなどないと考えたら
今また絶好の壊しどころなんだよな、止まってる時間が長いほど過去形になっていく
伝説レベルと比較しちゃいけないが富野宮崎両氏でさえも
Gレコと君たち時点でやはり体力と集中力の低下は自他から語られてた
そういや職場の出勤停止おじは結局糖尿病の放置により脳萎縮まで進んでたそうな
まぁ明らかにおかしかったから、何もかも
うーむ人生とは
追記
右目これくらい視野が無い、左手の指が何本立ってるか眼でわからない、視野が無い
左目だと当然両手両指10本分が眼で見える
簡易な自己判断なんでバイアスかもしれんが過去診断出てるからなぁ
給料出たら眼医者行きますわ
■ 2025/06/20(Fri) 23:03
拍手レス
>転がれっ・・・!転がれっ・・・!
押せっ・・・!押せっ・・・!
以下日記
せっかくジークアクスきっかけで過去のガンダムづいてるから
今日は前々から興味あった劇場版Gのレコンギスタ観てた
劇場版まとめっても5部作で約500分、8時間近いから2クールアニメ通して観たのに等しい
始終連呼される固有名詞で3作目あたりで解釈に頭が疲れて2回くらい寝落ちしたけど
最後の最後がほんと総力戦って感じで終わりまでがんばってよかったなーと思えた
ガンダム作った本人が一番ガンダムであるけどガンダムから遠いっぽいもの作ってるのがおもろい
次観るとしたらターンAかキングゲイナーかどっちかにする
富野さんってロボものばっかり作ってるけど
やはり人間の身体性を大事にしているしその延長としてロボ描写できるのが稀有な人だ
ロボのそのキャラっぽさの反面、細かいシリンダーがこう動いてとかこのパーツが噛み合ってみたいな
メカニックオタク的な機構の演出などにはそんな媚びてなく見える、実は
そういうスキマすらも遊べるってんで今現在の立体や外伝作品のアプローチやムーブメントなんだろけど
Gレコでもガンダムがトンカチ持って戦艦の補修やってて、
トップをねらえの艦隊のレーザー砲のレンズ磨きをマシーン兵器でやるみたいなそういう描写好きなんだけど
ああいう地味作業もヒト型戦闘ロボに肩代わりさせりゃいいじゃんていう描写、誰が思いついたんだろー
アニメは実はYAIBAも結局1話から追っかけ直して毎週楽しみに観てる
今は戦闘描写のインフレが凄くて若干目が滑り始めてて
次回の後半2クールめから新章で仕切り直しかつおもしろくなるっぽくて楽しみ
■ 2025/06/19(Thu) 03:15
まずキャンバスに向かい続けることと、集中の感覚を取り戻すためにメカ模写やってる
一時のメカ時期のあとは人間描くのにもだいぶ応用が効いたのと、楽に感じられたので
好きな音楽を聴いて手を動かしている間は
この1週間満ちていた焦燥感とザワザワがピタッと止まるのはなんでだろう、と考えた
これ以上生命を粗末にしないでくれっていう心からの泣き声だったんだ、ようやくわかった
そりゃ無視し続けたらつらくなるしやがて声もしなくなるし
心技体の不一致というか、動きたくてもそれぞれの分野がまったく協力してくれなくなる状況になり
それが工場時代で
2年の休暇でじっくり説きほぐせたからまた絵にも向かえるようになったと、なるほど
まず尊重すべき、救うべき子供がこんなに近くにいたとは
小6くらいか、周囲の大人がしょーもなさすぎて
こんなんじゃ俺も大人という生物になってもしょうがないしなりたくないって絶望は未だリアルに思い出せる、30年経った未だにだよ?
そいつにすげえ!って希望を見せてやりゃいいのか大人として、今からでも
よってたぶん集中出来れば分野はゲームでもレゴでもいいんだろうけど
できたらより自分を救うことに繋がりそうな方がいいなってことで今は絵を描くことかなと
やはり何するにも観方、触れ方、全部の不可分のベースになっているので
自分を信じて、時には疑って、と歩み続ける分野が好きで、出会えてよかったよ
■ 2025/06/18(Wed) 17:16
なんも描かないまま9日経過しとるか
悪い意味であっという間だった
仕事始めたのが3/22、なんか描くのは4/6から、大体ともにあったから
それなしで働くことの味気のない、張り合いのないことよ
工場時代と似た身体の重怠さが心地悪い
なぜまた描けませんか、そこんとこ考えてみたのだけど
人間のイヤ〜な面を立て続けに見聞きしてるって言うのもあるけど
今はまず自分を信じてないし他者も信じられてない
また簡単に信じすぎるし反転しすぎる
作品作って送り出すってある意味どっちもできてなきゃできない、少なくとも自分は
他者を信じるっていうのも別になにもかもを丸投げするって意味じゃなくて
コレ作ってみたんですけどどうっすかと世に問うた時
無視されたり石投げられるばっかりじゃないよ、それ食うよって言ってくれる人もいるよってそういう観点
前向きになってきてはおるよ、このまま寝そべったままでは何も起きず仕方がないし
このちょっとずつ溜まってきてる良い感じを終業後まで持ち帰って
他者のことは置いといてまず自分から、自信もって描くことから始めたい
何度も書くが止まったものは転がし始めが一番大変
■ 2025/06/17(Tue) 17:16
カフェイン抜き中
月火で13時間ずつ寝てしまった、当然なんもできてない
一番きつい頭痛ゾーン抜けたんで今日から落ち着いてくるはず
1時間の昼休みで帰ってご飯食べてコレ書いてると小学校のころの昼休み思い出した
食後たとえ残30分くらいでもダッシュでボール持って校庭出てゴール取ってギリギリまで遊んだりしてたよなーと
30分もあるとかチョー遊べんじゃんみたいなあの時間感覚
朝型にこだわってはみたものの
結局夜型じゃないと私は絵が描けないのかも
夜だと寝る時間をズラして対応することはできても
仕事始まる時間は自由にならないからだ
このあと仕事か―って感覚を背負って画面に向かうのがどうしても好きになれない
ただ寝る時間ズラすイコール心身が累積ダメージ受けるってことだ
もーちょっと試行錯誤してみる…なにもできないのが一番なにもかもに良くない
■ 2025/06/16(Mon) 10:11
結構寝た
今週はSNSのTL追うのも控えめで行きたい
自分のペースや人生の配分感覚を取り戻したい
実際的にはなんもしてないのに疲れたーって先週はやたら感じてた
工場でも高速で流れてくる製品の整形不良をハネる仕事とかそんなんばっかりやってたが
辞めて思うのは選別作業は集中コスト高いってホントだなーって
相対的な差異を見つけるのは得意な方だと思うが得意でもつらい
金使っちゃうからあんま見ないがフリマアプリとかも見てて似た負荷感じる
逆に言えばコストかけたものをムダと思いたくないから人間
あえての構造なんだろう
ソシャゲとかも同様の心理モデルなのか接してて疲れるよなー
ログインしたらデイリーミッションや通知まみれみたいなのはもう古いタイプのかもしれんが
どれも入口はシンプルなんだよ、プチプチのプチを一個からつぶさせていくっていうか
だから自分にとっての大事なことについても入りのアクションを軽視したらいかん思う
寝起きによく昨日の日記書いてるのなんなん?って自分でも不思議に思ってたけど
自分にとって思索のスターターなんだと思う
あとやっぱり一回寝ると思考や体験のスキマが整い塊になって出力しやすいのがある
なんか描くのに向き合うのも、ゆーてまだ2か月とちょっとだっしょ
まーだ全然習作や試行錯誤や躓きが許される段階と思うわ
ということで今週やってきましょーい
■ 2025/06/15(Sun) 13:29
今週描いた絵は結局1.5枚か〜ファンボの週報更新するのメチャ気が重い
詳しくは書かないがテンション躓いた原因ははっきり認識してる
なった原因は自分にもあるし、自分だけがきれいなことやってるとも思いたくない
なんとか咀嚼、落としどころを見つけて取り込んでいくフィードバックの一つではある
いつもなら言語化をここでやっているところをできてないのでなかなか切り替えてサクッといかないんだと思う
見てる人も要領を得まい
自分にとってWeb日記はすごく生命線だったのだと気づかされる
例えば遊びの延長みたいなエログロ暴力はもう意識的に描くのやめてるし
絵でも文でも見た誰かを傷つけたくてアウトプットやってる訳じゃないんだけど
人は見たものを見たいように解釈する以上100%ポジティブな反応なんてのもありえない訳で
なんか発信する以上はネガティブな反応の人の発生は絶対あって
それ念頭に置いたうえでも不特定多数に発信するリスクに無頓着すぎたかなと思う
か、逆に言えば誰かにとっての悪になってでも発信したいものを発信する覚悟の方が足りてないのかもしれない
なんかその辺のせめぎ合いの決着のついてなさが発信の内容や自分の構えを中途半端にしているのかなとも思う
でも答えなんかすぐ出ない、考えながら歩いてフィードバックもらって都度修正してくしかない
今は過程だ過程
それこそ20年とか前はもっと主観に過ぎて
コレ見た人どういう気持ちになりゃいいねんっていう枯れ木みたいな人体の絵ばっか描いてた
それでも好きって言ってくれる人と出会って、
とはいえコレじゃ色んな意味でやっていけねえなとがんばって整えて、整えて、整えて
でも通用しなくて、ちょっと疲れちゃって、
己の足跡を振り返れば公共性・社会性とコネクトしようとした時だけ表現も変わったしレベルも上がった
成長速度は若い頃みたいには行かんが、今のチャレンジだってその一環だと思っている、思ってやってた
なんで絵を描き始めましたかと、始まり自体も
絵を描くことには子供のころから興味自体はあったけどそもそも実際に鉛筆と白紙に向かえたのは
PC・ネットと出会い、所属していたコミュニティのファンタジー小説のキャラを絵にしたいと思ったからだ
洞窟で好きな壁画描いて一生を終えるタイプではなくどうやら自分は両輪らしいと思う
他者不在すぎても意識しすぎてもダメになる
んー、だからなんだ、オチや結論はない
混乱してる
来週はいい週にしますヨシ!でええか
必殺どうなればいいと思いますか
あー弁えに弁えて自分にフタし続けて墓まで行けそうで、よかったなあ!って死も身近になって思うのか?
コレ書くだけでも身体や頭を動かすエネルギーは何から得て
デバイスを稼働させてる電気やインフラはどうやって生まれてますか?って
被害感情は御し慣れても、加害の哲学がまだ足りんよ
今更にその浅さと行動の不釣り合いを突きつけられてテンパってるだけだ
前述どおり歩きながら向き合っていくとして
感情だけは今日ここに置いてく、それより描く描く
■ 2025/06/14(Sat) 12:55
逆シャアの話したから逆シャア後半と、新訳Zをつまみ見した
後者はゲーム知識で人間がどういう関係性とか知ってたとはいえ初見なのに泣いてしまったシーンがあった
TV版観た人からするとダイジェスト感強いらしいが、それでもちゃんと通して観たいと思えた
直近の興味事だったからつい
人間の善/悪意と生き死ににまつわる感情にフォーカスしてしまう
そういう目で見ると富野さんはいつだって色んな手段でそれらを描こうとしてる作家だなーと
長いTV版作品はことごとく通過できてない全然にわかっすが…
ブレンパワードとかチャレンジしたけど刺さり過ぎて観るの辛くなっちゃった
感情が先走って自分でも何言ってんだかわかんなくなってるけどなんかを伝えようとはしたい
ギリギリのせめぎ合いの行動やコミュニケーションしてて感情が走る瞬間の人間の生々しさがやっぱ上手い
それも濫用すんじゃなくてここぞという時の刀の抜きどころと切れ味っていうか
自動で目に耳に入ってくる映像だから可能な業なのかもしれないけど
そういう感情の迸りはいつか私も使いこなせるようになってみたいと思った
色んな要因があったとはいえ絵4日もサボってしまった
なんかよほどやましいことしてなきゃいつも通りでええんよなーホムペの運営など
今は休憩中の帰宅タイム、4日の間インプット自体はしてたし今日は帰ったらさすがになんか描くよ
ものごとは転がし始めと落としそうな時が一番しんどいことを思い出しつつ
なによりも私的に何も積み重なってないのに毎日働きに行かなきゃなのが一番クるからな
■ 2025/06/13(Fri) 14:04
休日の午前終わり
今週は単純に緊張/圧迫感高かったんかなーと、体調や出てない成果が教えてくれる
いかん死んだ人のことを書こうとしてた、やめだ
ガンダムはこれどう終わらせんの?って感じがTV版EVAみたいで懐かしい
ジオフロント降下からの同タイプ機対決を髣髴とさせる流れだし、あれ熱くていつまでも好き
EVAは別にリアルタイム視聴じゃなくて終わるってわかってる再見時でもつい思っちゃうから
やっぱ終盤の構成は制作の切迫綱渡りをもエンタメ化させているスゴ味がある
色々思わせぶりではあるが実はこういう図式の話なんですよってシンプルにまとまった解説見てからでもいいから
これバッドエンドじゃんって認識で止まってる人ほどTVと旧劇は今の目で通して観てほしいんだよなー
あのアスカが、取り沙汰されるあの言葉の方じゃなく最後に取った"行動"はなんでしたか?
ってそこフォーカスするだけで俺は今も泣きそうになる
ガンダムは胴体着陸してもオワリは劇場ででもいいけど
ここまで来たら細かい設定がどーなったこーなったはブン投げでもいいから
理屈じゃないすごいもんが観たいなーという勝手な期待はある
兎角細かく説明を求められる昨今ではむずかしいかもしれんが
24分キラキラドラッグムービーみたいになってもいいし
逆シャア当時でもアムロとシャアは結局どうなったの?が観終わって第一声の人も絶対多かっただろうから
いつの時代も人は変わらんのだろうけど
■ 2025/06/12(Thu) 10:05
火水となんも描けんかった
正確にはちゃんとなんか描こうとしたうえでなんも形にならんかった
月曜からちと他者の問題にフォーカスしすぎだったかもしれん
病気で停職になった職場のおっちゃんのことも
この物価高で動画230円で描き続ける動画マンのことも
紛争で手足を失う子供たちのことも
人間は日々の営みを自分たちの手で終わらせてしまうのではと思わせられる日々のニュースetcetc
私がこれ以上弱くならないために今はスマン知らん、とせざるを得ない
私は私が強くなってまず自分が助かることに興味関心と脳の余白を向けるべきで
いつかメチャクチャバッファができることもあればそういう人たちのことも、しかも超間接的にあるいは―って感じだ
職場の60代おっちゃんの件だって緩やかな自殺の択をあと20年採り続けたときの自分と見ることもできる訳で
10年前は覇気があってバリバリ働いてたのにねえ、とついこの間のことのようにパートの方が述懐するさまからも
そのタイム感に沿うと私にだってあんまり時間ないなと思う
ていうか現時点の自己認識
30代で捨てゲーモード入って死にたがってた私は一旦望み通り死んで
今の私はある程度その能力や価値観や命を拾って引き続きプレイしてる人間って捉えてる
なんや前のこのゲームの持ち主、ステ振りムチャクチャやなーってボヤきながら
それでも使えそうな部分を探って軌道修正していこうとしてる感じ
能力や持ち物自体はたぶん30代とほとんど変わっとらん
違うのは努めて引き出して伸ばしたり切ったり整えたりしようとしてるってとこだけ
可能性の虐待をやめようとしてるだけ
結果どこに辿り着くかは神様だって知ってるかわからん
死んじゃった私、ちょっと飛んで跳ねてしてみるだけで世界の味変わったのに、バカだねーって思いながらやってる
卑近なとこでは来月の健診に向けてお腹空かせてもおかずを一品減らすくらいのことを始めてるので
そういうのも地味にテンション下げてるかもしれない
日記によると4/24に71.5kg、今70.3kg、悪くないペースか、久々60kg台が見えそうでそこは嬉しい
去年10月は77kgもあったの?すげえ、体感あまり変わらないけど7kgの荷物置けたと思うとすげえよ
■ 2025/06/11(Wed) 07:32
月曜は日曜のチャージ分で動けても火曜日はどうしても寝てしまう
水木は寝た分でまた回して金曜まで滑り込む、やっぱこうなるか
しかし描かない日はできたらなくしたい
1時間で描けるモノのハードル設定がもう少しうまくなれりゃいいんだけど
漫画だったらちょっと仕上げやるとかフキダシ描くとかやりようは結構ある
私がパート始めた時点でも常に手が震えてて目に見えて様子おかしかった
60代のおじいちゃんにも見えるパートさん
ミス多発も過ぎてさすがに健康状態まともに見えないから診断書貰って来るまで出勤停止になってた
昔勤めてたバイト先でインスリン注射サボった大の大人がぶっ倒れる瞬間を見た者としては
その対処自体はまぁ妥当と思う、監視付ける訳にもいかんし何か起きても誰も責任取れないから
ほんでその人早退していなくなってから、残った者の間であの人なんか臭くね?から始まって
(実際その人が直近そこに居たのがわかるくらいには洗ってない犬みたいな臭気が残留する)
実は親の死体と暮らしてて年金不正受給してて明日は出勤停止を不満に職場にガソリンとナイフ持ってくる
まで話が膨らんでコレ苛めの構造だろといやな気持ちになりつつ
社会のネジ男性の一生というものを考えさせられたりした
その人も10年だか前は覇気があってバリバリ働いてたっつーから各種残酷な話だ
でもその頃から、やれてたからこそなのか周囲への態度も尊大だったらしく
正直病気かもしれんというのを差し引いても私も第一印象は悪い寄りの人で
ずっと独り言でなにかに文句言い続けてる人であったけど
体調良くないとメンタルにも響いて被害者意識高まるのもわかるし
自分だって今身体の何処かが不自由になったら心身もどう変容していくのかもわからんと
この話の教訓、なんだろなー
長くても80年だかレンタルして去るこの肉体という乗り物をどう扱うかに尽きるなって
死んだり居なくなればもうなんも聞こえんしわからん、といえども
生きてる間にしたってどう扱ったかは近く遠くで影響として自分にも返ってくるわけで
こないだラジオから競馬のなんかのやつのファンファーレが聞こえてきて
改めて耳に入れると知識が立ち上がる前に判別できるよな見事にすぎやまこういち節で
おーまだ生きてる!って瞬間思ったよ、いや当然亡くなってんだけど
音楽や映像というカタチでこの世に遺る人がちょっとうらやましくなったりする
■ 2025/06/10(Tue) 09:33
拍手レス
>恥ずかしい赤裸々な告白こそが、人のこころ惹きつけてやまない
人間の外装部分の体裁を整えるのにいつも必死で不安定でいるより
素直で正直なコアのクオリティそのものを上げた方が自分も周囲も低コストで幸せってことにどっかで気づいたんですよね
いや20代とかで気づいてはいたけどそのゼロからのやり直しの大変さに手が出せなかったというか
だから2年の休暇兼見つめなおしの期間と、そこで描いた漫画がちゃんと通った、読まれたことは大いに自分にとって効果あったと思います
社会に戻ったら休暇中に養ったいい感じも喪われ、もっと荒んだりするんかなと危惧していたけれど
今のところ別段そんなこともなく、かえってなんかいいコアの試され方、洗練を経ている気がします
真善美だとかも、実際的でない環境、脳内で捏ねているだけの間は誰だってなんだって言えちゃいますから
指と爪の間に針を刺されるような事態はまだまだこれからで、それでも守り切れるかなっていう
以下日記
まぁ一般的な42歳のおっさんが普段何考えて生きてるのかはそういう知り合いもおらんし何もわからない
子供のころ何かにつけ考えすぎだよって言ってきた大人よりは考えのある大人になった気はする
他人も見られる場所に設置してある是非はともかく、日記は付けといて本当によかったと思う
脳内に書き出せてない思考があまりにも常駐スタックしてると途端にポンコツなるんで
行動の動機が1個、シンプルだから強度もあるのかなと思った今の暮らし
家に帰ってなんか描く、行動原理がこの一点に収束するから結果仕事の集中力も持つしスピードも落ちない
理想との距離を詰めるにはどうすれば、どうなればいいですかっていうシンプルな問いと幾通りもあるアンサー出しの繰り返し
他人の版権やエロの数字の良さを横目に見つつ…
でも根も葉もない一発限りのオリキャライラストでもテンション下がらない程度にはそこそこ数字出るから自分は救われてると思う
(それも上見たら果てない、あくまで自分のアカの範囲で)
毎日なんか描き始めた初期の反応数20や30でも目先の数字に囚われなかったからこその環境であるし、その時からの人らには感謝の限り
過度の版権もエロも縛ってるのはすべてはこの後また漫画を描くため
とはいえ自分という人間からそんなに何本も何本も心動くようなモノが出てくるとは現時点では思えない
あまりにも世界との軸がズレてて結果出なけりゃその時はしょうがない
またそんとき考えるのでしょう
■ 2025/06/09(Mon) 08:55
今の生活
やさしさを失っちゃあいないかとふと自問する瞬間はある
今決めてること
強さと善意にしかフォーカスしない
その一貫性がゆくゆくは弱さや悪意をも包括することになると信じて
弱さ悪意から開始して今ココにない強さ善意に注力している、グレーな状態
つまり自分自身も人一倍弱さと悪意も持ち、敏感である、吞まれやすいともいえる
そのうえで弱さや悪意を絶対拒絶拒否する、アレルギーにもなっちゃいけないなとも常々思っている
人間は愚かなんてのは前提で、その前提の中で自分だけをそんなにきれいだとは思っちゃいけない
今までの人生で自分だってどんだけ他者を傷つけ迷惑かけたことか
善も悪も備わってる機能なんだ、白か黒かの決定も環境次第で簡単に変化する、その中でのせめぎあいの話なんだ
生活してて誰かが落した財布を拾ったとして
まず思うのは落とした財布が無傷で返ってきたら落とし主はどれだけ嬉しいだろうかということで
どんだけクソミソで荒れた生活をしている人間でもその時は一瞬でも世界の善意を信じられることだろう
そして自らも財布を拾ったとき、私と同じ考えに至る確率が少しでも生まれるだろう
そういう、せめてもの美しさの伝搬がしたい
現実の暮らしの話
今のパートは月収15万くらい、税やら引いて手取り12万、そこから各種支払ったらほぼ残らん
ちょい昔ならまだ余裕もあったけども昨今の税&物価高だ
これを漫画でやっていこうとするとしたら
漫画の稿料、ページ7千円としても月20p
未だ最低限の、それを描ける地力すらまだ私にはない
そもそも論としても
手の届く範囲のことだけ、まず自分を救えるくらいの力を付けるのが第一な環境だ
弱さも強さも追い始めると果てはない、でもどっちかしか追えません、だったら強度を選びますって感じで、今
今ファンボでは計700円戴けている
強さと善意に眼と脚を向け始めたから、世界も変わり始めてくれたのだと思っている
自分には大きな一歩目だと思っている
もしもまた私が弱く悪くなってしまった時はこの扉も閉じられるし、閉じられるべきだ
そういう構造であるべきだ
その時こそやさしさについて逡巡されることなどなく、トリガーは引かれるべきだ
■ 2025/06/08(Sun) 12:23
ゲームやったことある人だけ伝わったらいいやって
好きなもんを好きなように描いた〜17時間かかった
あとBURGERの綴り間違え拍手で指摘してくれた人ありがとう
一応検索して確認までしてたのに眠い頭と見えない眼で間違えて書いてたっていうアホっぷり
ご飯食べてファンボまとめ記事作ってまた絵を描くかもしれないしゆっくりするかもしれない
今週は2日休んじゃったし上記の絵も有ったから紹介できるもん少なくて残念
サボってたワケじゃないんだがな〜休んだうちの1日は正直がんばりたいところだったが
もうちょっとなんとかしたいって描き上げた後はいつも思っている
もうちょっとなんとかしたいって思い続けて死ぬんだと思う
それでもコンフォートゾーンからは少しずつ逸脱していく
Booth通販がチョロチョロ売れている、正直うれしいです
ビキニアーマーVSは遂に手許に自分の分しかなくなった
100冊+を放ち切るのに11年かかった、ほんまありがとう
■ 2025/06/07(Sat) 16:37
帰宅ナウ
時間かかる絵に手を出してしまったというか
下絵から線画だけで7時間半かかってるから
私がまだまだ遅いってだけだが、なかなか大変な思いをしている
企画タグの締切が8日でやる前はもう1枚くらい描けるかと思ってたけど全然無理そう
昨日は休みだったので久々にぶっ続けで長時間描いたが体力や集中力より先に眼と腰が来るね
終わりごろは疲れ目で視界真っ白になって参った
この生活なってから今までなかった範囲の白髪もビャンビャン出てきてるし
やー歳取った、取ってしまった
しかし最高齢にしてこれまでの各種経験や体力の積み上げがなかったら
描きたくもならなかったような画にチャレンジできているよ
サンキュー毎日ラクガキ
■ 2025/06/06(Fri) 07:22
威勢のいいこと書いておいて昨日は寝落ちして絵を描けず…
朝型生活は午前に描かなかったら夜リカバーしきれないのが難点である
数時間後には仕事が始まるからって慌てて描くのは嫌だけれど、締切ってそういうもんだ、慣れよう
昨日は職場でぼくのお気に入りの遊具誰か使ったやろプーーン!
的な次元の理由でデカい声出して荒ぶる社員を2人も見て
なんだか気疲れしてしまった
監視カメラのログ見て犯人捜すわ!とまで言ってたけどホントにそこまでしたのかはわからない
(自分以外)の意味合いでテプラで使用禁止とだけ新たに貼ってあるのは確認した
そもそも共用の職場の道具なんだから本来的には誰しもの私用禁止とするものでは?って思う
まぁなんか、偉いんすねー…って感じ
怒るっていうのはそんだけ仕事に一生懸命に命賭けてる証左なんだろうと納得しようとしてみたが
それにしても怒りの機能の使いどころとしてあまりにも稚拙だなと
そもそも怒るのって単純に高コストカードで疲れません?って思うし
結局どうなればいいと思いますか問題ってやつだよ
そのゴールがハッキリしてれば何も怒りで他人を動かそうとする必要性はないし
順序だてて自分がたどり着きたいゴールに向けて淡々と詰め将棋したり対話していくだけだよなーって
怒りという感情は、多少長く生きてようが多く給料貰ってようが
必ずしもうまく扱える人間ばかりではないんだという感想
赤ちゃんが柱に身体ぶつけて、この柱が悪い誰か動かせ!的な感情レベルやめませんかっていうか
犬ちゃんや猫ちゃんでさえ怒りという刀の抜きどころはわきまえてるっていうか
またそういう人にしたって職場で1%くらいの人間性の関わりでしかないってだけで
家帰ったらメチャクチャ家族思いだったりSNS10万フォロワーのエンターティナーだったりするかもしれない
そういう私の知るよしもない善き面も何かしら持ち合わせているのだろうし
別に頭っからなにか、度し難きものと断じたいワケじゃあない
という、怒りの問題にせよ、結局どうなればいいと思いますかにせよ
自分を見直すきっかけになるできごとではあった
周囲や環境に不満があるのなら
そんな環境に埋もれているしょーもない自分こそを許さない
自分への怒りで行きたい場所へ歩を進められる人間になりたいよ
強く速く
ひとまず昨日向き合えなかった分、今日は多く絵の時間取る
■ 2025/06/05(Thu) 08:12
クリスタの時間記録によって
最近はペン入れよりも下絵に時間かかってることがわかって、でもそれでいいんだと思う
絵はもうパッと見で何が描いてあるかわかればok、その何をどう描くかの部分に時間と頭を使うべき
1日1枚の枠を設けてるとどうしても立ち絵に毛の生えたようなもんしか出せないけど
この区切りを解放して倍々と時間かけた時にどういう絵や制作ができていくのかそれが楽しみだ
空間使ってメカ同士がどつきあいする画、とか描いてみたくても1日ではムリなモチーフっていうもんがどうしてもある
働きながらなんか描くためのペース配分や体力の見極めも結構進んできた
やっぱ火曜を休息日にするとバッファ的にすげーラクだー
今日行けばもう4勤達成ですか!?っていう喜びがある
金日の休日飛び石も最初は嫌だったけどなんでもやりようはある
7月にパート先の定期の健康診断があって、直近入社時やったからキャンセルできんか言ったけどダメで
めんどくせー思ってたけどこの3か月間の生活が身体にどう影響するのかタダで見極めができると思えばラッキーだ
あまりにも何かが悪化しているとかならまたやりかたを考えにゃならんし
おそらくそこまでヤベー変化はなんもないとは思うけども
仁王3出るんですかぁ…
1と2で534時間遊んだゲームなんで正直めっちゃやりたい
なんか画を暗くしといて終わってる世界観で
曖昧なキャラが投げっぱなしで意味ありげなことボソボソ言ってたら流行りの死にゲーっぽいっしょ
みたいなゲームが一時メチャメチャ多かった中で
戦国絡めて起承転結気持ちのいいストーリーが付いてたってだけで私の中で評価すげー高いんすこのシリーズ
まだ地球も防衛してないしエルデの王にもなってないしサイレントなヒルにも訪れてないし誉れも浜で死んでないし
どっかでゲーム期間を…いやせっかくの積み上げが無駄に…いや今の自分なら…いや…
■ 2025/06/04(Wed) 07:03
目のかすみや立ちしゃがみ時の立ち眩みが酷かったので睡眠カード切りました、7時間半、すっきり
仕事で一生立ったり座ったりするから特に後者は分かり易く発生するし
なんならぶっ倒れて頭ぶつけて死や重体の憂き目もあるから
多発を自覚してきたら睡眠カード切りたい
睡眠カードシステム結構良いかもしれん
ヴォイドビジョンマンの週、5月19〜25ががんばりの負債が一気に来ててヤバかった今思うと
翌週は結局3日休んでるし、1週1日コンスタントにカード切っても使った日数はほぼ変わらんしずっと楽なはずなのに
まーただ楽がしたいのが第一ってワケじゃないから、絶対どっかでまた繰り返しちゃうとは思いますけど
工場の生産予定とは違って…制作にはその時の一回性ってものがあるから
良い絵が入りそうだけど決めてた0時になるから寝るわ帰るわ!ってもんじゃないです
なんでこんな日々時間足りてないってアップアップしてるのかっていうと
結局描いてる以上に座学の時間が欠かせないからっす
私なんかやるにあたってあまりにも同じところをグルグル回るのに耐えられなくて、
そのグルグルの円環を外からの食い物、インプットだけが螺旋状にしてくれると信じてやまないので
少しでも手ごたえの感じられる道なら座学、行動、休養の三角食べである程度のレベルまで行けると思っているので
それみっちりやって身につきが悪いものこそ向いてない投資しない方がいい、よほど辞めといたほうがいい分野なのかと
やるまで人間何が適正あるのか何もわからんし、そこからは天稟の世界だったとしても
うまいメシと適度な運動、そして休養
シンプルにこれを繰り返して強くなれないならそこで初めて向いてないとか言おう、って思ってる
ならないのはただなんか取り組みの位相がズレてるだけ、人間の可能性を信じろ
格ゲーグラブルVS
無印1000時間、ライジング400時間で
コマンド入力と基礎コンボできますくらいからソリッズマスターなれたのも座学&情報の力があったからで
(日数だと計9か月、今の100枚チャレンジが未だ200時間↑と考えると
私にしてはしっかりやった分野である、なんなら1本のゲームとして換算すると人生で一番か)
情報がなかったら同じところをグルグル回ってる時間が長すぎて絶対どっかでやめてた
っていうか1回無印はそれで挫折したんだった
あれも独りで目を窪ませてなんでこんなに頑張ってるのにこれ以上強くなれないんだ!
ってドシリアスになってた"風"、悪く言えば独りよがりの思考停止、楽な道を採ってましたな
その時からあったソリッズコミュニティに伸び悩んでるんです、助けて!って言えれば道も開けたかもなのによー
と最終的に結果も出せた今なら思い出&教訓にできますね
強くなりたいって割に停滞を我慢できない、何より手段選んでる時点で本気じゃないっすね、ナメプですねって
6月ももう4日ですか、ヒエ〜
そろそろ夏がアップしはじめてる気配がするからなんとか乗り切りたい
今年の5月は過ごしやすかったーエアコンほぼ点けてない
■ 2025/06/03(Tue) 10:10
舌の根乾かぬうちに
早速生活時間や各種リソースとの抗い兼ね合いが発生してて
アウトプットのクオリティにも響いててモニョってる
今は描くことにまつわる苦しみよりも断然こっちとの戦いって感じだし
やってて結構うんざりするなーでもやらざるを得ない
そもそもこの戦い自体をやりたくないって思うとイージーな解決としてなんか作る自体やらない他になくなるから
働いてるとなぜ本が読めなくなるのかじゃないけど、そういう類の、現代なら前提としてあるハードルかと思う
昔からすれば冷蔵庫や戸棚になんだって食うもんあるのに、そん中にケーキだけがないからって
勝手にケーキ食いたいなーつってどうにか四苦八苦してる状況に過ぎない
そしてそんなバック背景は大多数にとってはどーでもいい問題、出てくる料理の見た目、質でしか判断しないしできない
職場のいつだかのメモ帳ぞんざい問題
あれ今になって思うと理性でもってして耐えて怒りコスト払わなかった私
チョーえらいめっちゃえらいって褒めてやりたくなる
パート仕事を凪、オマケ、付随物、サブクエの棚の位置に押しとどめるのに絶対必須なテストだったと思う
カス(あえて言おう)には感謝しとりますよ
徹底的に今の自分のメインクエストがなんなのか光源を当てるべき箇所がハッキリしたね早期にアレで
逆に言うと創作関連のことでメチャクチャ怒るような衝突してみたいよな
そっちが若干凪ってるっていうか御し慣れてることはちょっと悩んだ方がいいかもしれん
今やそれすらも多面的に考察して解体できる酵素が身体に棲んじゃってるっつーか
いや実際直にアウトプットに対して他人に言われることの怒りって思ってる以上だったりしますけど
まぁその発話者とどういう関係性?とかにもそれこそ倍率かかってくる範疇の話だから一概になんとも言えん
あー文章より平日は1分でもなんか描かなきゃ
一旦頭に浮かんじゃったもんは書かず/描かずにおれんのだよ
■ 2025/06/02(Mon) 09:51
休養やインプットを通して気力と体力の谷は通過できた
Boothで同人誌買ってくれた方がいたりさらにおひねり増えたりで
前向きな他者からの気持ちをさらに受け取れたのもある
寝て疲労物質さえ代謝できれば
下手すりゃ工場で緩やかな自殺をしながら過ごした30代より身体も元気かもしれない
重いもの上げ下げより歩くほうが中心だし下半身の筋肉痛なんかもう慣れで全くなくなった
絵の描き方も今のやつ、なーんか掴めそうな気がしてんだよなー
もしくは過去できてて今忘れてる大事なことを思い出そうとしてるのか
■ 2025/06/01(Sun) 13:42
7時半に起きて洗濯干してファンボいじりして
月曜からの買い出し行って朝昼食って1時間ネットして今
こっからちょっとアニメ観てなんか描いて
6月スタートの日もあっという間に終わる
にぎやか死に(文字変換で久々になんじゃこりゃってなった)
賑やかしにこの辺スペース空いてるから季節の木でも生やすかみたいな
絵描いたり文字打ったりWebコンテンツつくりっていうのは
誰かがちょっとでも遊べる箱庭作りって感じだなー
ネットは本人の日記なりDiscordなりJNTさんの箱が瞬間でも動いてる時が一番楽しい
もしなくなったらだいぶ自分の中でネットが静かに感じるだろなー思う
Twitterは先日不調な数時間があったけど
なかったらないでなんとかするし回っていくんだろうなって実感をその時は感じた
と同時にないとやっぱつれえわって言ってる人もそりゃあ居てて
そっちの方が楽しいだろ思って
各々が家や庭や箱を持つ時代がまた来ると思ってホムペ運営してるフシありますけど
なかなかありそうでないであります
別にその時にSNSがなくてもいいなんて極端なことは思わないけど
もう一つの輪として個人の発信の場もあるとおもろいよなって、そんだけ
その時追えるのはSNSみたくとても何千人とかではないだろけど
自分の本当のお気に入りというか、コアに置きたい環境が逆説的に浮かび上がるんじゃないかなって
アニメ周りの本当に濃い話も、直に制作に関わった人の
今はもうない昔のホームページに普通に書いてあったというのを直近見て、なお思った
重田敦司さんのHP好きだったな、格好いい絵もいっぱいあったし
■ 2025/05/31(Sat) 20:20
働いて寝落ちして風呂入って今
最後のパンチ力で本日ラクガキなんとかしてから寝る
■ 2025/05/30(Fri) 05:46
休日滑り込み伝説
2日連続で7時間半ずつ寝た
身体の軋みは徐々に減り、頭は良い意味でフリーになった
やっぱどんなに絵が面白くても3時間睡眠の日なんか作ったらダメだ
睡眠の不足で出てくる各種不調は老いたとかじゃなくて若いころからそうだったのだし
どうやら自分の身体はそういうもんらしいという、
3時間睡眠でひたすら動き続けられるような遺伝的素養はないという事の証左
6月以降は100枚ラクガキも折り返し、振り返りでもやるか
ここからはコンボ数には拘らず目安で行く、か週1で完全休日を設けるか
1日に数時間、1時間でも描いたっていう事実があったらそれでいい
365連休だった2年前、去年ですら、漫画を描いたり見せない練習はしてたが
イラスト単体で見たらたぶん年に10何枚ずつしか描いてなくて、見せられるようなものはもっと少ない
そこを2か月で50枚、3倍近く描いたんだからちょっとくらい心身がバグってもしょうがなかった
ほぼ毎日6時間歩き仕事しつつ、だしなー
SNSの数字的には半年でTwitterのフォロワーは1700人から4142人になった
700人は戦士の証、1700人はこの2か月で増した
だから残りの50枚描く道すがらで5000は目指せるのか、パーフェクト皮算用教室だが
偏重したネットサービスの数字が全てではないけど、ましてUIのボタン押すだけの
でも目安にはなるし、励みにもなっておりますよ
内容はここからも気負わずその時に自分が好きなもん描いたらいいんだと思う
万フォロワー目指したいとかイラストレーターなりたいとかならもっと料理人の自覚持たなきゃだけど
昨日はふと上手だがつまらない絵と下手だが面白い絵みたいなチクチク言葉が流れてきてダメージを受けた
でもおれ上手でおもろい絵を描けるようになるには上手だがつまらない絵を経由する必要性をどうも感じるんよな
そもそも上手にならず描き続けるってモチベが別にあるかしないと継続してても自分が飽きるやろっていう
つまらないもおもしろいも色々あるのに括りがデカすぎんかとも思うし
そも他人が連休どこ行くどこ行ったとか盛り上がってる中
余暇をシコシコ白紙や画面に向かっているだけの人間におもしろさまで求めるとか残酷過ぎんか?って
ああ私だって受け手の時はその残酷を要求しているとも
まぁいいや気にしちゃない
今は継続することでの自分の中の蓄積を楽しみたい
成長曲線的にはあと2回転半ひねりくらいジャンプしてやりたい
位相ズラすにはレベルアップのラインまで経験値の水を溜め続けるほかない
最近はまた漫画でも良い絵がバシバシ入ってる漫画を見かけるようになったなーと
流れてきたジャイアントお嬢様という漫画を見て思う、読んでないから内容は全く頭に入ってない
短距離走だかで
人類のカベと思われてた記録も一度誰かが記録更新するとなぜだか周りもどんどこ更新しはじめる
っていう、なんかあったと思うけど、なんかあの理論おもろいよね
学ぶはまねぶじゃないけど結局見も想像もしないものは人は追随や再現できないってことかと思う
■ 2025/05/29(Thu) 04:32
ココに来てメチャメチャ調子狂ったー
こんなんなら1か月近く続いてた夜型を無理に朝方に直す必要性あったんかいな
そらいきなり切り替えたら勤務中も今までになく手足ちぎれそうなほどだるいわな
まぁ真夏が来るまでに何処かでは直したかった、しょうがない
とか言ってる今がもう早朝っていうね…せめて確り寝まうす
■ 2025/05/28(Wed) 07:37
昨日は午前も午後もひたすら眠くて実際頻繁に寝落ちてて
1時くらいまで何か出ないか粘ったけどダメで
もームダなだけだと朝型継続を取って寝た
今日は非常にスッキリしている
これまでの50日間で意地でも作ってこなかったノーラクガキ日が今週だけで既に2日目だが
その点に関しては感情的にならず、引きずらないでいく
どんな図案にしようかなよりも
常に眠い寝ろ、が埋め尽くすような頭のノイズ状況ではしょうがない
そして7時
元気な時間の使い方については自分の意思で選択することができる
理論値、理想、ここまで、どーせ、だって、ムリ…
しょーもない根性論とも思う自分もいるけど
そういう線引きから自分の形状だって決まっていく
まして義務でもなく好きでやってること
YAIBA
どんな追い詰められ方しても面白くなってきやがったぜ!
なんてうそぶく少年主人公の姿がすごく懐かしい気がして
幼い頃はそういうヒーローにすごく励まされていたことを思いだした
ただ現実の人間もフィクションの人間も
やっぱしんどいわってターンがあるのも事実
割合の問題よ
そしてそんなこんなありつつ今だってなんか生きてる
寿命…死、どんな生命にも乗り越えられない負荷が来るまでは怯えなくていいのだ
いつ来るか分からない電車をただ心配して待つより
その時間カネを稼いでたってSNSやってたってゲームしてたって絵描いてたって自由
どの自由を割合高く採った自分が好きになれそうですか?っていうチョイスの嗜好に過ぎない
■ 2025/05/27(Tue) 08:00
朝方継続
昨日の絵でもクリスタによると手を動かす時間だけで5時間半かかってる
何を描くかにもよるけどだからいつも7時には何か描き始めないと慌てる計算になる
22時に寝て5時半に起きて7時に描いて13時半に支度して家出る
まぁでもこんなん理論値だよなーリロンチリロンチ
だって現時点でもう8時だし…
アカ作ったのも忘却してたSkebからリクエストを開けろってリクエストが着てんぞってメールが来た
絶対持ち崩すから今は請けることはできないけど
なんか自分の行動によってエフェクトが起きてるっぽいのが確認できるのはうれしいもの
あまり意識したことなかったけど
正直まだ毎日絵は私の事情8割くらいで描いちゃってる
たとえば他人が見たいものってなんだ?って考えて分かり易いところでおっぱいとか?
うーん私が興味ないなーお出しできないなーってとこで止まっちゃってるから
何が何でも我が我がってほどはもう幼くはないけども
まだまだ料理人としては始まったばっかりやなーと
私もお客の時だってハンバーグ出てきそうなのに出ない店が一番やっぱもどかしいもんな
だったら看板にハンバーグの絵を描かず最初から蕎麦のみって書いといてくれ思うし
■ 2025/05/26(Mon) 06:52
昨夜は迷ったけど結局寝て思い切って完全OFFにしましたわよ
なぁにどう転ぼうがまた描くことに変わりはないんだ、コンボが途切れたからなんだ、モチベに影響なし
早起きしてまずYAIBA6話一人原画回を視聴
日記で熱量と若さいいなあとか書いたけど
前並武志さんて31歳でアニメーターなって今7年目とかの人なのか〜すっげえ!
https://mantan-web.jp/article/20250514dog00m200087000c.html
アニメーターとして大切にされていることの欄が今の自分に響いたよ
昨日クサクサしてた時間で観ときゃよかったな〜まぁいいか今でも
一生良い絵が入ってたし話もいきなりそこだけ観ても子供向けバトルアニメなりに勝負の理屈もしっかりしてて良かった
今の自分は方向性的にぜーんぜん伸ばすべきパラメータは違うけど
推進エネルギーになる元気の出るインプットするのは大事
ましてアニメは1話22分だろ、鬱々とSNSリロードしてる時間あったら観とけよなって
SNSのいじわるアルゴリズムは性格悪い前提で付き合う
https://www.youtube.com/watch?v=9Dgp474ao7U
旧版のED、子供ながらに好きだった、真を視た後だととても素朴でこれはこれでかわいい
オーケン作詞だったのか、子供時分はTVにたまに出てくる顔にヒビのおもろい兄ちゃんとしての認識だった
カブキロックスも流行ってたなー、コミカライズやゲーム化までしてて
世界がこうしてくれない/なってくれないなどの
受動的態度はホントなんか悪さの温床
手の届かない外が気になる時点で頭や時間のヒマを持て余してる証左
自分の強度と速度、強度と速度だよ今考えるべきは
他人のことは想像はできても完全なる理解はできない私もあなたもみんな
まして縁もない人の苦労や痛みなど想像すらもしたくないのだ
だがそれゆえ癒着せず各々の道を前に進める
悲観はない、分離を喜び尊ぶ
前向きな意味で世界の方が無視できない人間になれ
■ 2025/05/25(Sun) 22:32
4:30から14:20まで中途覚醒しつつ8時間半寝た
中途覚醒のタイミングで草むしりはちゃんとした
その点はスッキリ
あとはフォロー返しちょっとやってファンボまとめ記事書いて
食べたりなんだりして今
今日はなんだか我に返るっていうかつい素になる日だったなー
ていうかインプットまたはアウトプットに集中しようにもずーっと眠くて仕方なし
今日はラクガキせずに寝てみるか
以前日記に日に1時間程度でも描く時間をひねり出せないなら
生活の根幹そのものに問題があるって書いたけどもまさにその問題の渦中な気がするよ
1枚イラストの可能性ってなんだろうって眠い頭でふと思った
そこでジークアクス
ドゥームラサメとゲーツとバスクの二次創作のワイワイ感を思う
私個人としてはあいつらを好きになるにもオフィシャルの展開で全然語りが足りてないと思ったんだが
その惜しい感が惜しまれて盛り上がってるんだろうなと察しつつも
何かモヤモヤするものがある
私が同じ少女と青年とおっさんの座組
だがオリキャラかつ1枚絵、で何かを今から伝播させたいと思ったら途方もない労力が必要と思うと
創作イラストの立ち位置とは…ってなる
個人の発信も今や短編の漫画くらいがやはり最小単位でスタートラインな気がする
色んなコスト感も鑑みて
それ考えたらあとの50日間を若干刑期じみたものに感じ始めてる一面もあり
それが我に返り感の正体の一部かなという気はする
これから平均1枚4時間として計200時間
今までの48枚でプラス200の400時間
戦士の証の全行程にかかった時間が確か300時間
16p漫画描くでも結構いいところまで進むぜ?って
そうこう書いてたら頭が起きてきたんで結局今日のラクガキしてしまおうか
四の五の捏ねてる時間で
まーこれも欲だな、欲が出てきてる
やっぱ給料日に何も残らんって結構な脳ダメージに思うよ
雨風凌げて水電気ガスSteam!どれもそりゃあありがたいとは思うけどさ…けどさ
もちろん
他人がびっくりするくらいのモノが作れない自分の伸びしろや出力にも責任や弱さがあるし
リターンが気になるのは何かを削いでがんばっちゃってるその証左でもある
まぁもうちょっと毎日絵で行ってみる
まだ食い残してる部分一杯あるだろうし
格ゲーのランクマで例えたら下位にはもう負けない、でも最上位ほどは強くないって
中〜上位ランクで右往左往してるのが今と思うん、似たフラストレーション感あります
■ 2025/05/24(Sat) 20:48
この食い物開発したチームは一生面白おかしく暮らせるだけの報酬を得ててほしいと
チョコモナカジャンボとポンデリングは齧ってる時に思う
が別段そういったこともないんだろーか
休み二段目
昨日は久々の1時間画だった、でも3時間しか寝れてなくてナンデヤネン
単純に締切時間ギリギリまでなんもアイデア浮かばなかった
休憩時間にも家帰ってきて寝てたり眠気自体はなんとか飛ばしてるが太い睡眠が足りてない
あと折り返し近いしそろそろ方向性も固めなきゃ色々描いてがんばったね…で終わってしまう
生活サイクル本当に整えないと
今は涼しさに相当救われてる、一瞬だけ夏になってたが
明日は明日で草むしりとかしてえなー
ウチの前だけ緑地化甚だしくてカッコ悪いわい
■ 2025/05/23(Fri) 18:00
https://rebrickable.com/mocs/MOC-221863/Ransom_Fern/76215-black-panther-bust-alternate-build/
レゴ
知らんマーベルヒーローだけど公式の製品の組み換えだけで
同じ3000ピースでこうも印象や実存が変わるのはスゴイー
どういうテクニック使ってるのかすげー試したくなった
3万円+17ドルのインスト代かー
ジークアクス
メカロボ描写が初見でもいちいちすごい親切で見やすくて毎回唸る
映像って集団作業だし時間軸あるし普通の観方だと巻き戻さないし
漫画以上に何が起きてるのかわからん状況が生まれやすそうで
そのコントロールは確かに神経使うだろうと思った
メカロボ描写にもクリエータが見せたい凄さとかカッコよさ以上に
親切さっていうパラメータが発生してる気がして文化の更なる進歩と円熟を感じた
逆に近年のキャラクター方面の能力バトルのすごいとされてる作画に関しては
高度だけど高度感だけが先走って高度だなーってなるだけになってきてる感が
いやすごいとされてるとこの切り抜きだけWebで見てるくせ何目線なんだって感じだけど
https://x.com/Yuyucow/status/1921229581832372404
YAIBA6話のこの高速で斬撃してますよって表現しつつズズズイーってクローズアップする敵の
演出が良いウソのつき方してて良い
なんか枚数足りてないけどかえって良さあるなーと思ってたら
後から一人原画って聞いて、今の時代可能なんかってビビった
いま線が走るってどういうことなのか令和最新版をこの話だけでも観てみようかな
デジタルだと一枚イラストだけでも一生チマチマいじってしまうのにアニメってなると…
いやーすごい熱量動いてんなって思わされますマジ
若いっていいな
--------------------------------------------------------------------------------------
私も他人の仕事にいらん茶々入れてないで頑張ろう
100枚ラクガキも次がもうはや45枚目で折り返しも近くてさー
4月の絵はもう既に硬く遠くに見えるし、良くはしてきてるつもりだけど
コンフォートゾーンの縁を行ったり来たりしつつもまだこんな程度かってのも見えてくるわけです薄々
が、凡人でも美味い食事と適度な運動だけで少しでも強くなれる間は精々それやっていきましょってことで
https://www.fanbox.cc/@jnthed/posts/8422807
クローズ環境に近い寄せラクガキですら、過去のログ見てると
この初期メンのレベルだったら私入らなかったし実際入れなかったんだよなーってレベルの差を感じたりする
クリエイト職でお金貰ってる人も混ざっとるしね
というか逆にそんな中で本業やりつつウォームアップでコレら描いてたんだよなってスゴみもあるし
この中ではなんの縁もゆかりもないけどどねりこさんのスタンスを目指しつつやらせていただいてる
今の参加者側では(たぶん)私が最年長だしムダに歳食ってるなりにピッとしたいというか
主宰も毎日編集に40分とかかけてくれてる訳だし、時間取ってる意識っていうか
せめて持参する絵のエネルギーによって対称性の担保は出したいよなって
本来は毎日Webでなんかコンタクトできてていいステージのヒトじゃないんで
まぁしっかり地下でガンダム作ってた人にする心配とはちゃうと思いますが
■ 2025/05/22(Thu) 22:07
休み突入じゃーいこんなに嬉しいことはない
休みっていうか今のサイクル的には仕事に時間やコスト割かなくていい日ってだけだけど
人それを休みと言うのかもしれん
せめて好きなもんだけでも食おうと
スーパー行ったら会計のハネ上がりっぷりに毎度クラクラする
私の休暇前より給与水準も上がったんだろうけどまだ追いついてない気がするよ
生活圏内唯一のスーパーであるヤオコーはただでさえ値段高い
明日は初の満額給料日だけどやっていけるだけ残ると良いのだが
身体だけは無駄に頑丈なのが救い
以前ネタバレ気にしないとか言ってたけど
さすがにみんなが噛み尽くしてクチャクチャになってからのジークアクス観るのちょっとつらくなってきた
いや観たら観たでちゃんと実際の映像に没入すんだけどそれまでの待ち期間がつれえな
水星の時ってここまでだったかなー
■ 2025/05/21(Wed) 23:57
しょーじきあんまりうまく回ってない、頭も身体も
それでも日記書くのと何か1枚描くことだけはやめない
誰かに振舞える余裕がない時はそればかりはしょうがない
■ 2025/05/20(Tue) 23:13
さすがに昨夜は9時間半寝た
ちょい回復
帰宅後遅めのメシ食ってジャイアントコーン(アイス)も食べて風呂入ってネット見て今
常時タイムアタックも無理があるから本来こんくらいのマージンゆとりは在ってもいい
心身の疲労、あるのに見ないフリするのもまた違うしそれはそれで爆弾抱える羽目になるから
好きでやってる、とはいえただでさえ心の冷蔵庫の中身自体は出ていく方が多いのだから
4勤1休は折り返しがハッキリしていてリズム自体は作りやすいかもしれない
工場もだったが3日目くらいが一番飽きてくるからそこであと1日でおk!となるのが思わぬ救いになる
ていうか意図的に日付の方は意識しないでいたらもう5月が20日も終わるのか、ホエー
仕事してる間はお金使わんし、絵を描いている時間はお金使わんし
設備投資さえ終わってればほんと良い趣味だと思う
今やるスキマないけどレゴロボ作りも今の加速度と描くことへの気楽さでやれたらいいものが作れそう
いつも軽いスケッチとかイメージなしでアレコレやってたからなー
予めの目指す図があれば特に全体のバランス方面やスピード感ももう少しまともになるはずだ
今の形も色もレゴ体験が背中押してくれてる感じがある
物語やキャラや世界観はゲームかなー
どちらも私の故郷だ
■ 2025/05/19(Mon) 22:07
昨日結局ヒョロー返しは300人ほどやったところで2時間経っていたのであきらめた
一気じゃなく週末にチョロチョロやっていく
月曜から絵をがんばっちゃって眠い
でもヴォイドヴィジョンマンの運命に花を添えられて良かった
寄せラクガキ鯖で書かれたバックストーリーがなきゃなんのこっちゃな文脈不明な画だったろうけど
それを承知で型落ち・旧式・時代遅れができることを気持ちを込めて描いたつもりだ…
虚無に包まれて終わるのは悲しすぎるから
さすがに今日は軽く描くに留めて休むかー?
仕事中眠くて眠くて時間経つのおっそ!ってなるのに終わった直後からつい元気になっちまう
あと毎晩絵を描き上げた後はいつも聴いてる作業用BGMがよりキラキラして聴こえて
追加で1時間くらいついネットしながら余韻に聴き入ってしまう
大体グラブルVSかアリスソフトのプレイリストしか聴いてないのにまーったく聴き減りせんです
■ 2025/05/18(Sun) 15:55
拍手レス
>作ったものがポイポイ放り込まれてますね
確かに
2011年に設置して以降もっともポイポイされてるんじゃないでしょうか
以下日記
フォロワーさんは200どころか900人増えた
できれば返していきたいけどそれで休み終わったら本末転倒
まだ見ぬグレートな人はもちろん
ノートにえんぴつ描きでも構え取ってる人にはなるだけ返したい
その後は生活やりつつFANBOXに今週まとめ記事作って
今日の何かを描く、まだなんも決めてないけどなんかは出すだろ私だし
という謎の信頼感が出てきている
"なんか"のハードルをいくらでも変動させてもいい趣味だからこその考えではあるだろけど
この難度設定でもできないなら絵とか言ってる場合じゃないから
できない理由になってる別の根幹の問題や誘惑とまず向き合った方がいいっすよってやつ
それでも本当の下限みたいなカードは今のところまだ切ったことない
私が許してないから
許すと下の方に際限なくなるし、自分がなくす人間ということを知っているから
いくら余裕なくても食事をごま塩のみにはしないぞ、と
最低でもたまごご飯を混ぜるくらいの猶予は作るし食います
もしも親子丼が作れそうなら他者にも振舞ってみます、みたいなバランス観
今のところ最低コストカード設定はコーギーか時計かな…どっちも1時間
1時間あればなんとかできたしできる、これが謎の信頼感の中身と思う
まずやんないとこの難度設定すらも闇の中、とっかかりがなさすぎた
絵って取り組むと必ず何時間もかかるもの、って意識だけが私を描くことから遠ざけていたよね
必ずしもそうじゃないし、かかるとしても自分が強く速くなるという手だってあるぞと改めて言い聞かせたい
-----------------------------------------------------------------
半年ほど前の日記を読むでもなしにつまみ読む
自分で書いといてなんだが、毎日毎日よくこんな喋ることあるよな
今に連なる溜めの部分もあり、どーしよもない自分もあり
正直に残しといてよかったしもう少し経てばもっと良かったと思えそう
後になって2度は書けないものをその時にちゃんと遺せてる
■ 2025/05/17(Sat) 19:44
ライドアーマーがSNSで存外食べて貰えた、フォロワーさんも200人くらい?増
まだ自分がメカが描けるかもどうか手探り着ぐるみ状態なのにありがたいことです
何が当たるかホントわからんなー
意外とこういうの見たい人おるんやって
こういうメカがバチバチ戦う漫画描いてみたいが作画で私が死ぬ
でも一生に一度はメカ漫画やりたいし、やらないままだと死に際に後悔しそうだ
大変なのは却って本望かもしれんし
作者はそれくらい苦労するものの方が多分見たい人が見たいものになるんだよな
私自身好きな作品だって机の下で寝泊まりされながらできたんだろうなってものも多い
考えておくか
1枚絵ですら睡眠削って描いてしまった
休日だったのもあって結局7時間くらいかかり睡眠は2時間半に
いやーさすがに勤務中身体バラバラになるかと思ったゾ
今までの種蒔き分も合わせて通知欄がえらいことになっとる
種蒔き中ってホント地味なもんだと痛感する
今んとこメカ・サイボーグ方向が反応的には手ごたえあるよ、メインウェポン、据えてみるのか
なんの戦略も持たずキャベツメイドとかやってるよりはよっぽど目はありそう
いやあれはあれで好きやけども、もっとオシャレな絵柄の若者がやったらええんかなって
メカにしたってただ好きなだけで付け焼刃のニワカもいいとこだけど
好きって奴はそういうものすら上書きしていけるからな
まぁそれにしたって私メチャメチャ恵まれてますよ
ふつう40代のオジンが遅ればせながら創作など…ヘヘ
なんて始めて2か月くらいでリアクション返ってくるようになるって、そんな話マジふつうないから
しかし良くも悪くもモチベに影響はないっす
三郎を遂行していくっていうのはもう決めてたことなんで
■ 2025/05/16(Fri) 16:40
拍手レス
>ほがらかな絵柄で大好きですわ〜
いざこうやってメカ描きだしてみてもどう見ても主役機のタイプじゃねえなってなるところが
コンプレックスでもあり今の自分らしいなってとこでもあり…
カブトムシの角とか戦国武将の兜みたいな古来男の子的に訴えかける遺伝子は意図的に避けてるんですけどね
縛りプレイはわかりやすいのやってみた後からやれば?って言う声も内からします
ほぼほぼ着ぐるみや祭りの神輿みたいな、日本のヒーローロボもいいですけど
洋ゲーの背景で地味に働いてるような、量産型労働ロボットみたいなあっちの価値観も好きなんす
どっちがロボットのことをより考えてますか?って問うた時、どっちもだと思うんす
例えば顔面が液晶モニタみたいになっててコロコロ表示が変わるロボって昔洋ゲーで初めて遭遇したんですけど
リアルでガストのネコちゃん見てからよりその意味が分かりましたもん
人間は単なる機械相手だと平気で蹴とばしたり、荒い扱いもするけど
そこに人格性(あくまで的なもの)を組み込むことにより決して無下にしないし、できないんだなって
もっともっとロボットそのものが生活の身近に、当たり前になるとどうなるかわからんですけどね
以下日記
ふとバウンドドックで検索かけて
サジェストにかわいい
うん…うんまぁそうかもな
小林誠さんのガンプの系譜にあるメカは結構何でも好きだ
バルバスバウもそうかはわからんが
https://www.ship4everyone.com/archives/1014
不思議なお名前ねって今調べて知ったけど艦船のあの部分由来だったのか…
てっきり幻獣かなんかの名前だと思っていたよ
https://rtype.fandom.com/wiki/Cancer
こいつも子供のころ自由帳に描くくらいは好きだった
R・Typeプレイしたことある人はわかるだろうけどこいつにキャンサー(癌)って名前つけるセンスが好きだ
あいついっつも嫌なところに発生してくんだよな〜ってR戦闘機パイロットの雑談が浮かぶようだ
R・Type先日結構久しぶりにプレイしたけど
ザコがどれもスーパーマリオ並に的確な配置の妙と個性付けがあって良いなと思ったよ
ていうかこんなまとまったwiki有ったんか
見たことない設定画がいっぱいでワクワクする、出典がわからんが当時の会報とかかなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=sOhLTL2TNvY
デルタは当時遊んだっきりで、今まともに遊ぶ手段がなくて超もったいない
面構成は初代の語り直しかつ集大成っていう点でFinal以降より好き
だんだん悪い夢を見させられているような感覚になってからのラス面は目頭が熱くなる
敵バイドが未来人類が生み出して手に負えず放逐した兵器なのはどの辺りから生えた設定なのかは知らないけど超好き
どう戦い抜いてもヤッター!とはなりきれないやるせない徒労感が
結構初代からの凝り性スタッフからのDNAは感じるけど
本当にただ単にバイド帝国を殲滅せよ!っていうだけのバックストーリーだとそうはならんやろっていう箇所が最初からあるもの
最後フォースが消えて戻ってこない演出って誰が決めたんですか?ってakioさんにいつか質問するのが夢
んでもしタイムリープしたらアイレムに入るわ私
Gダライアスもだけど初代PSも熟したころの往年STGのポリゴン化は
あの頃の制限の中での過剰があって、本体熱暴走させてでも表現しきるぞ!って気合が伝わってきてめっちゃ好きなんす
色々な意味でもうこれで出せるのが最後かもしれん…っていう創作観って近年減っちゃったかも
2世代前くらいの感じだものなぁ
終わらない日常のさらにその先、それも終わるかもよ?でもそれがいつ来るの?って感じだ今は
あとから振り返ったとしたら良い時期だったってなるのかもしれんが
■ 2025/05/15(Thu) 22:32
なんとか休日に滑り込んだ
今週は常にぼんやり疲労しているという守りの週だったな〜
それでも毎日描いてて偉いですよ私
毎日描くぞってより、描かない日を作らないって感じだから時には守ってもokです
全体的に低調な時は大体消化も悪いんで
管(くだ)としての不調を実感する
仕事ももうすぐ2か月か、
単純作業ゆえ寝て起きるたびにシナプス繋がってどんどん早くなるし基本だけなら何も言われなくなってきて
行って時間内やることやるだけで絵を描くインフラを維持するお金貰えるという良い環境ではある
これで家帰っても発泡酒開けて動画観て寝るだけ、とかだったら辛くなってただろうけども
絵もイラストレーターなりたいとかは今更言わない
けどポストカードとかグッズになってたらうれしいレベルくらいには垢抜けしてえなあ
殺ちゃんのポストカードは本当にうまくいった
案出し着想部分と仕上げのレベルの問題なんだよ多分
雰囲気でいいから画面の構築をもっとやり切る集中力が欲しい
作画に関してはもうひたすらそういう筋肉だよね
そこの力の付き方に関しても
お前まじめにやったら働きつつも毎日最短なら2時間でラクガキ1枚描いてアップできてんぞって
去年の自分に言ったら結構びっくりすると思う
過去何度か試みたが本当に無理だったから
■ 2025/05/14(Wed) 21:24
今日は特になんもなし、頭はボーっとしますな
明日行けば休み、今度こそ仕切り直してえな俺もな
久しぶりに金使った、先日のEVOJで出てたGBVSのジータソリッズのマグネット
この2人は実装が同時でその時のイラストかな、良い絵でグッズになったなーと衝動買い
■ 2025/05/13(Tue) 17:14
拍手レス
>労災案件なのでは??
言葉足らずでしたけど勤務時間直前まで家でうたた寝してしまって
慌てて出発の準備をしていた折に金属のラックにタンスの角の要領で
思いっきり脚を振り抜いてしまったんです
帰宅後のことだったら応急処置もできたんだけどタイミングが悪かったですねー
働いてる時は痛いっちゃ痛いがまさにタンスの角に小指くらいの影響と思ってて
全て終え確認したら付け根越えて甲の方まで変色してるのは惨状にびっくりしてしまいました
触ったり曲げなきゃ痛くないし体重よくかかる親指とかじゃないんで自然治癒で平気そうっす
先に簡易とはいえ芯の入ってる靴買っといてよかった
以下日記
職場でも昨日分にミスありネチョネチョ言われてしまった、めんどくせー
残業かつ慌てる状況だったという環境的理由もあるっちゃあるけど
普段落ち着いてやってたらやらない迂闊なので
自分の自己管理力がさすがに悪い
誰でもそうだと思うけど寝不足と焦りは危険な状況を作りますな
ゴールデンウィークとその後の休日でいい感じに絵が描けてしまったのもあり
ちょっとかける比重やコスト感バグってたのかもしれない
ホントは毎日理想の通りにやりたいけどね
卵ご飯で許す日も作らないと
■ 2025/05/12(Mon) 23:13
拍手レス
>同人誌に収録する際に直したらいいと思います。もちろん爆速で
たーしーかーにー
自分でも一瞬頭をよぎってた計画だけど人から言われるとは思わなかった
今までとは違い100枚も自分絵があれば本が作れない道理はない
いまイラスト本ってめっちゃハードル高いとは思いますけどね
私もよほどじゃないと買い求めなくなった
最近買った中では昔の本だけどミズノシンヤさんのがよかったなー
同じ体裁で2025年版出してほしい
以下日記
仕事の支度のとき足の中指を強打してんほおッてなったんだけど
痛みを気にしてるヒマはねー精神で6時間歩き通して
帰って靴下脱いだらめっちゃ赤黒く変色してて思わずうわあッて声出た
単なる打撲で折れてはないと思うけどスゴいね人体
そして私はうっかりしすぎ
さすがにそろそろちょっと休まなならんな…
多腕おにぎり、思ったより食べて貰えて、やっぱ描いて良かったなーとなってる
これも一応30日以上の積み上げがあるからな気はする
ファーストネタがこれだったらきっと放置されてたと思う
初動と、一個前のはぐれオートマタの動きも見てて
Xはリポストゲーでもあるんだけど
薄々勘付いていたように今はいかに他人のおすすめ欄にアルゴに拾って表示してもらえるかだと思った
ノートに鉛筆で一からおえかき始めました!みたいな人にはホントきつい仕組みとおもいますわ
■ 2025/05/12(Mon) 00:37
今回の3か月毎日描く生活の目的の一つは自分のウッカリ迂闊性と友達になること
手持ち6時間あったら3時間描いて3時間エラーチェックしたい人間だ、本来は
なんならもーっとゆっくりしっかりじっくりやりたいとさえ思ってやってた
そうしてやっとでいっぱいいっぱいなのに、さも人間ですよという顔をしたかったのかな
そうして生きてきた
それをやめる、やめてる
究極的に引いて視て客観視点で合理性って言ったら絵なんて描かずに脳内だけでアレコレこね回してたらいいんだもん
なんでそうなるのかはちょっと論理の飛躍になるし自分でも言語化できないけど
少なからず私の脳内ではそうだった、そうして傷つかないが何も得ず30代をほぼ過ごした
それをやめてる
かといって老害一直線的な、ありのままの無加工の私を受け入れてくれ的な甘えでも今更なくて、
理想と実力、人格の本質的なバランスの統合っていうか…
スピってきたな、だが行動でもちゃんと日々示そうとしてるから一人の人間の瀬戸際をちょっと見ててくれ
まぁ職業選択の自由を誤ると私も
詳しくは知らんが外科医の竹田くんみたいになるんだろう、アンドゥない系の絶対ミスれない仕事は
あとは美容/理容師さんとか集中力すげーって思うもん、毎日何人もの生きた人間の頭をさ
今の描き方、本当は目を離して1日寝かした方がいいタイミングってあって
それを無理くりキャンセルしてるからヘンなとこはヘンなまま送り出しちゃってるのだと思う
でもそれを一旦許したら私は年に何枚イラストですら描き上げられるのだろうか、
今描いてるものは産まれない方がいいものたちなんだろうか
それでも私は今のやり方で生まれる者たちを一旦は肯定したい
カタチで示せない力は存在しないと同じ
■ 2025/05/11(Sun) 12:27
拍手レス
>おじいちゃんのよく飛ぶ竹トンボ。なんかホロっと来る表現です。作ったおじいちゃん絶対笑ってる
その感受性が素敵だと思います
おじいちゃんの竹トンボとかおばあちゃんのおはぎとか私たまに書いてて
これ別に竹トンボやおはぎや年寄りを揶揄ってる訳じゃなくて
小学校かなんかとかで地域の方と接触するイベントがまれにあると思うんですけど
それで実際地域の竹トンボ作るのがうまいお爺さんと竹トンボづくりをした記憶が何か残ってて
うまく作れた子もそうでない子もいた
みんな家帰ったらアニメも漫画もミニ四駆とかゲームボーイだってあった、
別にその交流で誰かの人生や大金が動くわけでもなく
ある1日のたった何時間だったか、それでもトータルなんかしらポジティブな交流にはなってたとは思うんすよね
年数的にももうこの世から去られたであろうそのお爺さんも決して悪い気はしてなかったはずで
竹トンボ世界チャンピオンとかの方向性や至り方じゃなくても
そういう持ってる力の使い方だってあるよな、とふと思い出すエピソードなのです
竹トンボってマジでその機会以降に触った気がしないアイテムである
スーパーや100均で売ってるイメージもないしなー
以下日記
藤岡建機さんからいいね入ってて嬉しかった
プロの単なる暇つぶしだったとしても
本や同人誌、立体や画集持ってるレベルの人からのフィードバックはメチャメチャ励みになる
方向性のかがり火
メカやサイバネ絡めた戦闘美少女かー
中年オタクなりにやっぱ好きなモチーフではあるけど好きを支える強度の哲学や知識がない
銃夢すらちゃんと読めてない
ラストオーダーまで全巻買いしてあるんだけど最初の章ボスみたいなやつでお腹いっぱいになっちゃった
なんかもうここまでで全部描かれてないかコレってなって
全部読めるかはロボット天下一武道会の割合にもよる…
みんな大好きマッドサイエンティストの人は気になる、思想に触れたい
ギ体と女の子はゲームで作ってみたかったよな
ロボット地下格闘技版あしたのジョー的な…もち自分がオーナー兼トレーナーのおっさん
勝ち抜くためにヒトのカタチを保って頑張ってもいいしどこまでも異形化してもいいし
でプリンセスメーカー的に色々性格別ルートで分岐して
身体性が意識を作る?みたいな
そっからは深くは考えてない
工場時代ボンヤリ考えてたネタとも言えない原型だけど
そうこうで現実が追いついてきてやるならいよいよガチで考えなきゃいけなくなっちゃった
■ 2025/05/10(Sat) 16:38
3時間睡眠かつ肉体労働デイだったのでどうかと思ったがかえって眠くならずに済んだ
猛暑日とかでこれやると死が見えるのでさすがに自重せにゃならんが
帰宅したらしたで横になると一瞬で落ちる程度には眠い
でも自分のやりたいことのためにやりたいようにやってるだけで無理とかは正直ない
30代工場時代のまとわりつくようなダルさと虚無に比べたら今の方がずっと元気なくらいだ
言うて今は絵とは全然関係ない仕事してるしなんか描く人が職場やらに誰もいない
独りのマラソンだから"酔い"続けられるっていうのはある
なんかモノ作り続けるのなんて当たり前
学び続けて当たり前っていうやつらの集団に所属してたら
現在だったとしてもどういう気持ちになるだろう〜ってふと昨日は思った
ネットでも直に可視化されないだけで間接的にそういう渦では一応あるのだけど
やっぱ同じフロアで利害共有して息してる存在感って全然プレッシャーが別モノだよなーと
私が家で3時間でできるようになった!って喜んでいるようなことを
1時間かからずやれないと絶対的にも相対的にも働かないおじさんになってしまう環境だってあって
そういう意味でも若いころに美大・専門や予備校経験もないしゲームやアニメみたいな集団環境はキツかったろうと
今やってる単純作業ですら適正の差ってあって
あからさまに要領悪い人へはアタリの強さや陰口を耳目にしたりする
SNSのlikeにしたって極論likeは何も失わずなんぼでもできるが
だからといってそっからカネ出してまで所有するのかって言ったらまた全然底無しの隔たりがある訳やから
いつかはネット上の一喜一憂や寄せラクガキのような寺子屋から巣立つのか
はたまた終活の一環として、おじいちゃんのよく飛ぶ竹トンボづくりで終わらせるのか
同じやるでも覚悟は固めつつ取り組んだ方が良いなと思った
なにかやるのに遅いも早いもないよ!なんてのは結構あやしいワードで
ある一面では確かにそうでも、現実的には閉じてる門も多々あるのだし
畑整ったのが10年遅かったな〜とはホント常々思う
今やってるのは虚ろな目で20年経っちゃったなーとならない為の種蒔き
にしても何農家になるのかは結構近くに決めなきゃならんが
勝手にやってろって言われても当たり前な
自業自得マンに対する各種リアクションには感謝しかない
山と渓谷っていう筋肉少女帯の短い歌があるんだけど、その心境
もう28年も前の歌かー
なかなか手が止まった、たまには止まって考えるのも大事だが目先の生き甲斐/死に甲斐をやれ
こうなるとは思いも…って流転の連続自体は、面白いは面白いんだから
整えた畑が荒れ地にならないってだけでも価値はある
日記だって毎日ラクガキだってやる前はもう出ねぇよ…って毎日毎秒思ってる
でもやれば、終わってみれば毎日なんか出てる
■ 2025/05/09(Fri) 14:03
今日は休み
現状なんとか回せてるんだけどいい加減時間サイクルを朝方にしたい
あと8時間で買い物ガンダムご飯x2本日ラクガキと、そうこうでうーんあっちゅーまだ
先月どっかで言ってた
時間が限られてる以上は自分が速くなるしかないっていうのは一応の効果は出てる
以前はちんたら5時間描いてたのが3時間で同等まで持ってけるようになったのはかなりでかい
3時間なら生活にねじ込める判断ができるライン
5時間はやっぱ塊として負担だよ、それこそ日々挑戦になってしまう
気づいたらそんくらいいじってることも多いけれどもそれは走ってからの判断だからいいのだ
ただまだもっと速く・良くできるだろうっていう余地は意識したい
やっぱコンスタントに万いいねとか貰ってる人の発信って存在してる所属レイヤーがそもそもちげーってなるから
それも愚直にゴテゴテ描けばいいってもんでもなく
私は会議とか出ることも予定もないが
みんなが案出ししてる会議中の3時間でなんか案まとめてその場で大ラフでも出せる人と
ではこの会議のフィードバックはまた次回で…ってなる人
どっちが周囲を幸せにするかって言ったら前者の人っていうのはすごくわかる概念
思いのほか寄せラクガキ会の存在は大きい
四の五の言わずあと3時間で形まで持っていけ
っていう時間という名の拳銃のトリガーに指かかってるからやれてる
結局この日々も好きだし趣味で責任もないからやれてんだよな
これが島への遠泳とかだったら普通に欝んなるか沈んで死んでると思う
まーあとはペン持ってもよっぽどじゃなきゃヘンなトラウマとか浮かばなくなった
2年、人によりけり何でもできる時間とは思うけど私的には充分有意義だったよホント
評価も別腹になった
以前の自分だと飢えの如何で簡単に描いたり描かなくなったりしてた
なんの飢えっていわゆる評価・承認への?満ちても不足でも簡単に描かなくなってた
顔面紫色だったインナー子供が今は普通の顔色で大人しくしてくれてるイメージ
しかし承認欲求っていう言葉が大袈裟すぎてどうもそれに狂ってるモンスターみたいな像が浮かんで好きになれない
もうちょっと穏やかな表現ってないんか
色々自分の持ち物割いて作ったおはぎが食べて貰えてうれしい、放置されると少なくともヤッターとはならない
そんなんふつうにヒトの気持ちとして当たり前だろう
一応これでも清潔な容器に入れてお箸もつけてくらいはやってるつもりだし…結果は別として
とはいえ食ってもらえるとただただありがとうだし
そうじゃなくても次はもっと良いモノにするわってただそんだけ、サッパリしたもん
今回のカルボナーラおはぎとかさすがに意味わかんなかったよな…ってもん出してることもあるし
遅くなったが随分シンプルになった
やっとスタートラインやっと
■ 2025/05/08(Thu) 13:32
拍手レス
>レイヤー構造ってどうなってるんですか
絵のファイルのってことでいいんですよね
どう見てもレイヤー2000枚とか使う画風スタイルじゃないのでほぼ絵を見たままっす!
白目のカゲどこや〜とか探す時間がまったく絵を描いてる感じがしなくて大昔から大嫌いで
かといってレイヤー名コマゴマ付けるのも性に合ってないし付けたところで?っていうのもあり
他人に渡すでも同人誌に載せるでもないので描いて統合しつつ手を入れちゃってて
描いてる時の原型残してたのはちょっと前の絵になるんですがこんな感じです
基本このセットで、テンプレート作ってすぐ取り組めるようにしてます
下描き、ペン入れ、カラーとフォルダを進めてたら絵になってるっす
明っていうのは総てを貫通する一番上のやーつみたいな意味合いです
各種ハイライトとか明部、追加パーツみたいな、細かいレイヤー構造は考えたくないが
とにかく手っ取り早く描き入れたいものを描いたり塗ったり作ったりする用のレイヤーです
取り返し効かない変更するときにコピーしてバックアップ取るくらいで
レイヤー操作的なアレコレは描いてる間はマジで頭から排除してます
以下日記
ちょい前初夏だったのにここ最近めっきり涼しくて正直言ってめっちゃ助かる
4月末には花粉もピッタリ終わって思わぬボーナスタイムって感じだ
まぁただひたすら眠い、描いて寝て生活してもう働く時間だ
これで自分の中にわずかでも何か詰み上がる系の趣味してなかったらウワーってなってたかもしれん
なんかひねり出さなきゃで描いた変な忍者ちょっとウケたし良いフォローも返ってきた
1個前の絵のほうが頑張ったし良い絵と思うんだがやっぱ初動が違いますよ初動が
ほんとこんなん多い、いや文句言ってるんとは違うよ
こういう堅柔ある戦闘美少女ラインも嫌いではないしもっと突き詰めて行ったら良いのかもと思うが
今のところ美少女ギ体みたいなもんにまったく哲学も持論もない
美プラの素体キャラですらかわいそうでショ!って思っちゃう
あいつら身体を機械と接合してまで何と戦う運命を背負わされてるのかまったく見えない
スニーカー買って履き替える感覚で腕とか脚とっかえちゃう近未来とかでもいいけど
そこにフェチはあるのか!って思っちゃう
こういうしょーもないモラルなんか取っ払った先に進む道はある気はするが…
色々模索の時期
ちょいエロも受けなかったけどいつもと違う人が反応くれたり興味深かった
まだモン娘の方が頭ン中では拡がりが想像できるんだがなー
好き勝手に生きてる様が
■ 2025/05/07(Wed) 13:30
昼までぼんやり寝てしまいパーフェクト五月病である
祭日明けで残業ヤバそうだし今日は描けないかもしれない
隙あらばなんとかしてみようとはしてみるけど
■ 2025/05/06(Tue) 14:50
9時間半寝た
水木仕事がんばったらまた休みなんで相当気を抜いてる
しかしこっから7月21日まで祭日ないってマージかウボアーもっと祭れ
他人の苦労を想像はすれど高度に理解はできない
これはほんとそう
私がほとんどの社会人の苦労がわからないように
ほとんどの人にとっては誰が毎日描いてるとかどーでもいいんだ
そしてそこがこの日々の最大のお題目ではない
自分が週刊漫画の読者の時だってそう
作者が日に23時間描いてようがほぼアシさんに任せて5日休んでようが
漫画がおもろいかおもろないかが全てみたいなもんで
事実子供のころはジャンプ読んでて連載陣に毎週もっと描けるだろとか平気で思ってたし…
もっと読みたいっていう素直な最上の誉め言葉でもあるんだけども
https://www.tumbex.com/kagayaita.tumblr/post/33832772050
こないだエゴサしてたら13年前の絵がたんぶらで作者不詳のまま13600リアクション行ってるの見つけて
この絵は確かアシの合間にそれこそ2時間以内でザカザカっと描いた記憶があって
もう既に全盛期から枯れてたけどpixivのランキングでも1桁とか行って
特大コンテンツの2次絵とはいえ思い出深い絵ではある
というか基本の描画エンジン自体はこの頃となんも変わっとらんね
だから余計につまりそういうこと
むしろこんなんでえーんや?っていう発想・出力方法と、その味を占める期間かもしれない
事実今シーズンでも反応良かった絵はどっちも2時間+で慌てて描いてる
じっくり6時間〜かけてる絵はおしなべて全部ダメ
ただの偶然かもしれんが今のところ
しかも6時間かけて何やってるかって大体が絵の体裁のためにネチネチやってるだけなんよな
だったらまだ4時間かけて図案考えて2時間で描くほうがマシかもしれん
いやーそれもどうか?
気にしてるのはいいね数そのものとかでなく
見ました数とリアクション数が釣り合ってない、ほっとかれ率の高さが高い時
その時はなんかが確実にズレてる
ここは環境にも文句言っても良いと思うが
いま絵をネットに上げて何か起きそうなのがX一択なのも若干おもんない要因の一つでもある
関わる以上は自ずとそこでのスコアを気にせざるを得ない
一強で長く腐ってない仕組みやサービスなんかSteamくらいしか思い浮かばない
あれもゲームの出店側からしたら色々あるんだろーけどすごいよ
21年前からお客さんだけど受け取る味としてはまったく軸ずれてないのだから
まぁ毎日描くのが精いっぱいの日々にも
だんだん食ってもらいたい欲も出てきたってことで良き良き
評価軸がなんでもジャンプのアンケートシステムみたいになると喪われる感性だってある
それはそれで全力首肯なんだが
まるで寿命が千年あるとか資産が億あるとかそういう悠長な次元にいてはならないんだわ今の私は
使える手は何でも使って進むべきローグライクで縛りプレイは愚の骨頂
そういうのはクリア後の味変でやったらいい
■ 2025/05/05(Mon) 22:03
休みあと1日
食べては寝るともなしに寝て計12時間寝た、ただ眠い1日だった
ハメ外した日のリカバー日取っといてよかった、ここも昔と考え方が違うところ
やっと動き出してきた頭で絵のこと、私は何をどうしたいのか
どういう味を他人に振舞いたいのか考えてたらあっという間に1時間フッ飛んだ
描くから描くでやってきた一か月越えてちょっと狭間の時期ですねい
■ 2025/05/04(Sun) 21:00
ぽろすけさん家に泊まりで遊びに行っていた
今後の戦略から人生論まで話し
Gロボ観たりジークアクス観たり共にバイド帝国を滅ぼしたり
いい歳して最高だった
今回はどこで何時に何する!とか肩肘張らずいい意味で適当にゆるく集まってみたのだけど
なかなか奏功しててよかった
今迄はだいたい脳内で空回りして人と合う頃にはヘトヘトになりがち、去る時も重くなりがちだったから
残り人生程々に働いて、何か作り、手の届く縁の中で死んでいく
怪我や病気もするだろうしそんなシンプルにいかないとはいえどそれも足るを知る人生かなと思う
これから引き続き今までにないくらい真面目に走ってみて、もしも他人や運命からほっとかれない人間になれたら
以前よりはちょっとだけおもろい人間になれた証左ってこと、結果が教えてくれるって、単にそんだけ
帰って簡単にでも本日ラクガキもするぜ
ぽろすけさんも毎日やってるの当然知ってて
でももうちょっと二人でなんかできる時間だから、今日だけはいいかなとよぎったし言ったけど
帰って遂行した方が良いと勧めてくれた言葉は友達の言葉やなと思った
■ 2025/05/03(Sat) 11:41
拍手レス
>「青春」自体はもともと季節を指す言葉だったそうです。「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」とつづくそうな
突出して何気なく使われる言葉ですけど青春、他にもあったのですね
青龍やら玄武やらの字が当たっているのがまたステキな観念
古代中国も疎いんですけどどの国も思索の豊かな時期っていい雰囲気なんだろうかなと時空を超え思いを馳せてしまいます
あとこういう学も頭に入っていれば引き出しの中身になるのだろうなと
以下日記
今日はあと2時間で出かけて泊りで帰れないんだけどまだラクガキできとらん
あんまり寝れてないからか頭が妙にマジレスモードでいけないや、発想が遊んでいかない
デザイン
がんばってようがそうでなかろうがパッと見で要らんと思われたら負けっていうのはわかりやすい指標だなーと思う
即物的過ぎんかと思わなくもないけど自分が消費者目線で判断するときだって大体そうだ
新作ガンダムのデザイナーさんなんかのレベルになるとプレッシャーヤベーだろーなと思う
これ他人に言ったら結構怒られそうな主観だけどトップをねらえのガンバスターって
昔からあんまりデザイン的にはかっこいいと思ってなくて(マシーン兵器のダサかっこいいとも違う)
演出や視聴の気持ち込みで持っていかれてる感が否めない
物語に巻き込めれば勝ちってそういう攻め方もあるように思うが
っていうか自分の漫画だって別にデザインで読んでもらえた訳じゃないし
そっちの目線で言えば自分は描きやすいけどきっと欲しくはならないデザインだ
漫画やネタ絵はまた別パラメータってことか
長く目に入れるものだから良いに越したことはないが
覚悟のススメの強化外骨格にしても零がやっぱメイン級デザインだなーて思うし
もしも雹だったりしたら地味なのは否めない、霞は攻め過ぎだし
仮面ライダーかキカイダーかの違いみたいなもんだろけど
■ 2025/05/02(Fri) 10:37
drottinさんロボ結構食べて貰えた―、50likeくらい行けばいいかなと思っていた
直前のヘンな剣の絵も自分では良い絵と思っているし手間もそっちのがかかっているけれど
つくづくどう描くかより何を描くかだなと思う
メイデンロイドの人とかもいいねしてくれてたのが嬉しかった
立体・造形方面の人に評価されると存外うれしい
伸びたっていうか伸ばしていただいてるって気持ちを常に忘れないでいてる
し、実際そうだと思っている
今回はなにより元デザインありきの画で運だ、縁(えにし)だ
広く見渡せば時機の到来を待つ埋もれている光はなんぼでもいる
描き起こすにあたっては吉田明彦さんの薄着アーマーのフェチズムや
あとは外星人の技術でありつつも地球で言うトーテムポールとか土器みたいなたたずまい、土着性も意識した
私自身はなんも新しいことはしていない、ミームの潮流の末端としての意識性
大河の一滴って、子供のころなんか流行った本のタイトルだけど、この歳になると沁みるフレーズだなと思う
設定的には多分この人は尖兵やコミュニケーターで全体では階級や役職があって
もっと突き詰めたら王みたいな存在がいるんだろうなと、アリやハチみたいな
思念体部分は今回の観測下でたまたま地球人類種に合わせた結果なのかもしれない
また結構フォロワーさんも増えたのでフォロー返しもした
なんか作ってそうなプロフとアイコンから各人ジャンプしてメディア欄で最終判断
我ながら丁寧な方だと思う、1000人とか一気に増えないからできるんだけども
多分若い方か、デジタル全盛の世でも結構ノートに鉛筆でゴリゴリ描いている人も結構いるなと
そういうの見てると昔の自分を思い出して無理矢理光る部分を見つけて割とフォロー返してしまう
いつか見て憧れたような良い絵を描けるようになりたい!なんで描けねえんだ!?
っていう心意気や気持ちの迸りがあるかが大事
私も描き始めのころ、布団被って2回くらいそうやって声出して泣いたことあるよ
という初心を思い出させてくれるという点で私にも意義がある縁ともいえる
物心ついたときにたまたま身近に安価で在ったメディウムが紙と鉛筆であったというだけで
それがレゴや粘土や3DCGやunityだったらまた違う人生だったろうし
はたまたギターやドラムとかだったかもしれん
という、追い詰められた青春の爆発のかたち
■ 2025/05/01(Thu) 12:50
https://www.fanbox.cc/@sablo/posts/9790926
FANBOXで4月の振り返り記事を書きました
5月っすかー
2025年4月は働いて絵ー描いてのサイクル維持に努めた月だった
これ漫画に置き換えて1日に数コマ作画できると考えたら、多分実作業的にはもう漫画が描ける体力自体はある
ただ5月6月7月と100枚近く描き続けるとどういう自分になるかちょっと見てみたいっていうのがあるので
シナプス形成的にもまだしばらくは1枚絵で継続していくつもり
作画とキャラデザと速度の訓練は今できてる、漫画だとお話とネームの作成が一番キモになるよなー
じっくり時間使って考えるための精神と時の部屋が欲しくなる
4月はほんとお金使わなかった、正しいサイクルだ
通販において手許にまだないモノをあーだこーだ比較とかして悩んでる時間って一番きらい
そういう時間すら惜しい日々なのである
帰宅後2時間でなりふり構わず絵を描き日が変わる前にアップする
思考では遅すぎる、脳が手がデバイスとリンクする、これが俺のサブガジェットだッ!(調子に乗らない)
絵で他人の心に波及する、フィードバックをもらうことができる
今どきなんかすっげー激しいナントカがあるわけでもないがそこもかえって良くて
作ったものでできることがあったり残るものがあるってこと自体がやっぱ嬉しいし楽しいな
■ 2025/04/30(Wed) 12:22
https://www.fanbox.cc/@jnthed/posts/9793050
(消える投稿です)
みすどちゃんという昔デザインしたキャラをJNTさんに15年ぶりに描いてもらって嬉しかったよ
画中コメント、なんで最後怪談みたいになってるんだ!?って笑った
https://sablo.yakiuchi.com/MD1705/
ワイも過去の墓を暴いておくか…
しばらくの間、キャラデザというものをしたのがこれで最初で最後みたいなもんだった割には
よくできててお気に入りである、イヤーマフがハニーディップ型なのがかわいいね
制服がだいぶレトロデザイン採用してるの、キャラデザ当時は結構コア情報だと思ってたんだけど
今じゃ結構知られてるのかな、とググったら
https://news.mynavi.jp/article/20100827-a020/
カワイイけど立ったりしゃがんだりの仕事でこのスカート丈はすごいなーと思いましたカワイイけど
あとミスドのTVCMって一生所さんなんだと思ってた
2005年からずっとテレビがない生活してるから映画や広告で知ってる役者さんや芸人さん見ると時が経ったなーとなる
--------------------------------------------------
昨日は休日とはいえハメ外して絵ー描きすぎたー
ちゃんと寝たは寝たから残ダメージはないけど本日のラクガキがどうすっかなって感じだ
5月の3日4日は家開けるしその分も気合で前もって描いとかなきゃなんだ
別に連続更新落としても音ゲーのコンボや横断歩道の白いとこゲームくらいのアレなんで
いいっちゃいいんだが簡単にヨシとしたくはない二律背反
過去ログから改修したり出先で描くのも視野に入れてますが
やーバッファを作るのがホント下手ねその日暮らしのサブロッティ
■ 2025/04/29(Tue) 09:51
大ダメージジーンズ4000likeありがたい
創作イラスト単体では初の数字
まだ不慣れゆえ初速こそドキドキしましたけれども
漫画の時と同じくある程度からはもうひたすらおあがんなさいおあがんなさいって感じで
自分が他人に食える料理を出せたことがただありがたい
痛みも不安も大きいけれど版権ブーストも版権バリアもないものが通るのは別格の嬉しさがある
さすがに既存のジャンルには則ってるけど
それ剥いでまで新しい表現するってなったらもう芸術家目指すことになるからね
フォロワーも300人くらい増えた
何かを作る人が結構多くてここが漫画で700人とか増えた時とは違うって印象
イラストはlikeは着くけど作者はとくにフォローしないみたいなことも過去かなりあるあるなんで今回はうれしかった
度々フォロー外からlike入れてくれる人、累計3枚付けたんならもうフォローしてよ!みたいなんもあるけど
一応前段階として20日の間ボチボチ投稿を続けたことでアルゴリズムに乗りやすくなったのかなとかも妄想する
いつも何かアップして、他人様にRTしていただく前の
素の見ました数って500とかだからあとの私のフォロワー1800人は何処行ったんや思ってたけど
(もちろんもうアクセスもしてない古いアカウントも多数いるってことも織り込んで)
最近のツイッタラーはおすすめタブしか見てないっていうのも信憑性がある感じはある
自分は主に右側のフォロー中タブだけネッチョリ見てますけど
パート暮らしですら1000フォローぶん目通すの大変やな〜ってなりますし
フルで働いてたら通勤休憩トイレでちょっとこっちだけ見とこってなるのもまぁわかる話
1か月前は〜日記遡るとまだ絵も描けてなく勤務開始と過眠でウンウン言ってた頃か
受け身じゃなくて能動的に何か行動したらちゃんといいこともあるぞと伝えてあげたい
今のところまだわかめ絵描きにはなってないが未来のことってほんとなんもわからん
思うのは2年の休みはズタズタだった自分を回復させ鎧を形成するうえでやっぱ大きかったなと
寂しさで絵描いてたころとは全然回す回路が刷新されたって感じはある
こうやってある程度作品を食ってもらっても、はたまた通らなくても
自分で決めた自分を遂行していくのとは別の口座で数字が増減してる感じっつーか
自分が歩を進めるぶんにはもうそっちの専用口座持ってるんでみたいな安定感
人間何かを達成するとダメになるってよく聞くしわかる話でもあるんだけど
今の暮らし、達成ってナニがどうなったら達成なんや?思うし
何ができたらエラいとか人間そんなんあるんかって心から思ってるし
良い意味で何がどうなっても歩みは淡々と変わらない気はする
淡々自体のスケールアップはまだまだやっていくにせよ
漫画の軍鶏の少年院シーズンだよな…
むしろ対応してかなきゃいけないのは評価面よりストレスとかプレッシャー方面
■ 2025/04/28(Mon) 10:02
拍手レス
>なんかぷくぷくもこもこしてるから金田さんというよりかは湯浅さん寄りの印象をうける
痩せた形って自分にとっては制御が難しいんすよ
ヒトと対になるようにメカにそういう部分が在ったりしたらカッコイイかもなーくらいの、
チャレンジというか各所各所、部分部分で取り入れていきたいとは最近は思ってるんですけど
世界観こみで見せるならともかく、キャラ単体での痩せた形は食いでっていう点で自分には構成が難しい
退廃とかユーウツな感じのキャラだったら合うかもと思うんですけどねー
金田ショックも真っ只中は20年前とかのことで
もう今となるとただただ身体に流れてるってしか言えないかんじですかねえ
湯浅さんもピンポンまでしか追えてないですけどもちろん頭をやられてない訳はなく
幼少にちびまる子の買い物ブギでその名も知らぬころ出会い
ねこぢる草、マインドゲームなんか色んな人と何度も観ました、大好きな映画っす
ケモノヅメも好きだなぁ
湯浅さんやるなら
もこもこはもちろんもっと末端縮小して広角づかいで画面全体ごとローポリバキバキにして…みたいな
たぶんもうこのユアサ観もだいぶ古いんでしょうけど、そういうイメージあります
あとは頭の中の樹形図には湯浅さんに至る前にBL(灰吉)さんっていう
自分にとって重要な過去のネット絵描きさんがいまして
これは別の昔話になるから今は略
金田さんも豊かな曲線美の時期とカクカク直線期とあって
(あの変化は明確な理由のソースがあれば知りたい、
アニメ時代に師匠にそれらしい昔話は聞いたけどガチ真偽は分からんし
あやふやなお話を日記とはいえネットに流す訳にはいかないので)
前者の方が何時まで経っても好きなんですけど後者も
新ガイキングの後期OPで色々奇跡の嚙み合わせがないと実現しなかったであろう
メチャクチャロックな画を遺していったのも含め大好きっす
いや現役アニメーターでもないのに金田風だーとか言ってこんな浅い1枚絵上げて悦ってる40代がいたらつらいと思いますわー…
今石さんはじめとした本職かつ、ミーム直系の子孫として覚悟決めて
金田さんの景色の先へ向かってる人たちに心からエール送るのみです
まとめ
金田さんと中山敦支先生は
絵描き人生において最も煮詰まってた時期それぞれに
こんな自由に絵を描いてもいいんだって勇気づけてくれた
私ン中ではずっと殿堂入りのひとたちっす
湯浅さんはフツーにめっちゃ好きっす
以下日記
昨日はJNTさんにキョンシーリツイってもらえたのうれしかったし
流れで射尾卓弥さんにもリツイって貰えてうれしかったー
思わずうおおプリズマティカリゼーション!!!って叫んじゃったもん
https://www.tagimi.net/?pid=168798528
まったくマクロス思い入れ無いのに
パケ買いして飾っちゃってる程度には射尾さんのこの絵めっちゃ好きっす
https://www.tagimi.net/?pid=175390471
記念バージョンも良き
こういううれしいありがたみがあると
職場の××とかほんと些末でどーでもいいって思っちゃう、ほんと…
××と同じ空気吸ってる場合じゃないって、世界に証明したいっすね、やるからには
結果はなんもわからん、わからんが今は気持ちだけはある、気持ちしかない
■ 2025/04/27(Sun) 11:12
拍手レス
>関西出身?
あっそうか!やんぴって関西弁か
産まれ出でたのは高知県っすけど20年過ごしたのは兵庫県っすねー
同じだけ関東で過ごした今でも関西なまりは抜けません、多分一生そのまま
以下日記
SNSで昨日描いた絵と併せてキョンシーが遅れて拡散してくれてありがたかった
コンスタントにいい数字取る人からしたらショボイ規模っす、そりゃはじめたて、しょうがない
でもそこに他者との比較や数字の多寡は関係なくて
初めましての私を知らない人の感性にまで拡がったという手ごたえに喜びを覚えたい時期なんだと思う、今は
前提として
なぜ伝わらねぇ〜的な深度の話をしてるんじゃなく
そもそもなんぼでも良い画が出てくる今、相対的にもそこまでの力があると思ってるような頭ハッピーセットでもなく
一応なんかのミームの末端として料理として誰かがコレ食いますよって応じる強度は最低限あったという部分に喜びを感じている
何かを始めたてのときの当たり前の人間心理と思いますけど
コレで行こう!という顔をしつつ実はとんでもない畸形描いてるんじゃないかとか
知らない他人が作ったおにぎりにも至ってない、ドンズレな食えない黄ばんだご飯を発信してるんじゃないかとか
やっぱ怖いわけですよ、ホームを出て外界に向けて発信する以上は
それこそ誰だって勇気を消費する他人とのファーストコミュニケーションで
(土佐訛りがキツくて)何喋ってるかわからねえと面と向かって言われた子供時代の残酷とか思い出すわけですよ
ファッションに興味持ちはじめの若者マインド的なもんでしょうか
いろいろ経験してだんだん自分のかたちがわかってくるしいつかはどこかへ収斂していくとしても
それまではやらかすわけです、どう見てもじゃがいもみたいな存在なのに真っ白なテーラードジャケット買っちゃうとか
--------------------------------------------------------
また別の話で
どこまでが"自分か"という神経の行き届き、ここの動きは注視したいと思った
直近の職場の怒り問題
瞬間的にメモ帳は作品でも芸術でもないと思いなおして怒りを収めた判断が偉かったと思う
逆に言えば作品だったら、悪意ある扱いを受けた時は矢も楯もなしに怒れたということだから
そこには衣食住を満たすという目的以外の人間的な、なんらかの矜持が発生しているってことだから
んでそれにしたってどこまで神経を通わせるのかって話
上記体験のように自分から出でたものをいちいちどこまでも我が子と思ってたらキツイ瞬間ってあるわけで
例えばキョンシーの絵に対し気持ち悪いもん作んなという人だって世界のどこかに必ずいて
そこで私に憤る資格はあるのか?って
あるとしたら誰ぞキョンシーというものを産み落とした始祖じゃないか?って
あるいはもうある素敵な概念を他者に素敵なまま届けられなかった自分の落ち度や力不足を反省するべきじゃないか?って
プロだったら上の者がなんか気に食わんからリテイクなんてなんぼでもあるわけで
まして国民的IPを手がけでもするような人たちだったら今や各方向からあらゆるアレを受けるわけで
ポジティブネガティブ関わらず第三者の表現、発信という形で作者の目にまで簡単に届くわけで
(自分も嘗て厨房マインド全開で迂闊な東方イラスト描いてファンの友人に真顔で怒られたことがある、あれは良い体験だったと今では思う)
まぁそこまでは今は考える段階の範疇じゃないとして
主観で何かに対し感情移入して熱吹きすぎても
第三者的にはえっいきなりなんなん的なワケわからん言動になることもあるよなって
とある別件も絡めて思いを馳せたりしました
自他の分離っていうのかなーこういうのも
反面、主観でカロリー燃やしてないととてもやりおおせないこともあるよなーって
神経を切断して手放しにするタイミングの問題か、単純には
■ 2025/04/26(Sat) 17:25
土曜勤務から帰宅、今日は働きやすい気温で助かった
昨日はメモ帳の件と勤務開始が遅れて生活費払えなくて五万円キャッシングした件と
SNSに放ったデザインが連日ぜんぜん奮わなかったりだとかで
結構ストレス値高めの日だった、でも絵は描いた
目の良い人たちがいいねを辛抱強くくれてるのが支え
長く追ってくれてる方はピンと来るかもだけど
ちょっと前の自分だったらとっくにやんぴやんぴで投げ出してる負荷で(でしょ?)
版権イラストはストップしてるし
遅まきながらデザインなんかしてみたりしてるし
物怖じして参加できてなかった集まりにも参ってるし
働きながら絵まで描いてるし
カフェインやめてるし規則正しい生活してるし体型良くなってきたし
お菓子も減らしたし買い物にも逃げてないしゲームも完全にやめてる
多分他にもあるな
ぜんぶ以前の逆やってる
これ継続して内部的になんも変わらんかったらウソだろってすら思う
ていうか変化の萌芽は少し感じてる、少しだけ
とはいえ未だ始めたばかりのことだらけでリターンを求めるのも性急というもの
ひとまずこのまま3ヶ月弱、100枚は続けますよええ
拙速だとか粗製乱造だとか言う声も内から浮かばないでもないが
じゃあずっとそのまま地面舐めてろって思う、マジで
私は私を遂行する、このワード気に入った
ブレそうなときに唱えると勇気が出てくる
■ 2025/04/25(Fri) 14:07
8時に起きて6時間ダラダラした
本当にダラダラした
洗濯と買い物は行ったが…
今からなんか描く
ふとカレンダー見たら29日も休みか、すげー飛び石だけどあるだけ嬉しい
昨日は絡まれる回数減って良かったなーと書いて休憩から戻った矢先
オラマンと荷物をルート毎に振り分ける作業があって
まだ振り分け先を覚えきらないからバイトメモ置いて参照しながらやってるんだけど
作業してちょっと別件で離れてメモ帳を回収しようとしたら置いた場所にない
そしたらわざわざ振り分けのコンベアの上に広げたままポーン置いてあって
ルームには私とそいつしかいなくて
口でメモ置きっぱっすよって手渡せばいいところを
仮に君コレ上司や社員の持ち物だったとしても同じ事しますか?って思って
どういう思考でそこ置いたんすか?私が気づかず振り分け部屋出たらどうなるか想像力ありますか?って
しかし私なりの見聞と気付きのまとめとはいえメモはメモであって別に作品や芸術ではないし
また私憤かもしれん、大したことじゃないかもしれん、でもここは一発開戦かとザワッとしたけど
ほんとにモヒカン体質っていうか
ほっとくだけで勝手に死んでいくしょーもないやつの思考と行動やなーってふと内圧抜けて
逆に見据えてるフィールドの違いが明確になりスッとした、ナチュラル破滅志望者かーって
過去最安値の私ですらやらなかったよそんなこと
あと過去に似たようなしょーもない所業をした男と働いたことあるけど
死んだからね、リアルで
その人のことを思い出したのもある
自分の道の手入れもせず他人の道に石やゴミ捨てるやつは勝手に死んでいく
気分のみに生きる人間とは話すにも値しない
私は決定した私をやる
■ 2025/04/24(Thu) 17:08
めし休憩帰宅中
あと4時間で休日という名の補給所だ、ヘロヘロ到達
マジでローグライク
仕事は一回言われたことは二度と言わせないように気合いで憶えてたら
だいぶ絡まれる回数も減って精神安定してきた
それでも無理やりイチャモンつけて来たら相手の精神に問題あるのだろうしアイツのせいです!つって辞めようと思う
言っちゃアレだがやることは身体を使ったミニゲームみたいなもん、今の所は
まだまだ毎日どこかしら筋肉痛なのだけが物理的に重い、平気になる日は来るのだろうか
睡眠問題は完全に解決、体重も71.5kgで横這い
いかに生活ベースで気を遣ってパフォーマンスを落とさず
自分の迂闊性と闘い続けられるか、仕事も私生活も
寝不足と焦りのデバフのデカさを痛感する
絵も急いで描いてると迂闊な部分が如実になるけど
そのうっかりマン性とこれからどう付き合っていくか
3時間描いて2時間見直し手を入れる、くらい必要なんだ本来は
ぜんぜん引いて見れない今の描き方
が、それすらスタイルに統合させていく時期と思いたい
以前の制作ペースじゃあと30年で50枚とかしか描かんかったぞ
もしもこういう道程を辿らなかったとしたらここでもまた全然別の人間だった
■ 2025/04/24(Thu) 00:17
昨日は久々に日記描けなかった
サイクルズレてて午前中は死に体で午後は働いてあとは風呂とラクガキと
あまり書くこともない、仕事はもう開始から一ヶ月経ったのか、はえー
木曜乗り切ったら一旦休みなんで仕切り直したい
■ 2025/04/22(Tue) 10:12
拍手レス
>最近は三郎さんのイラストがいろいろ見れて嬉しいです。最近のイラストは1枚どれくらいの時間で描いてますか?
絵チャットとか1時間ドローイング企画に参加できない程度には元来手が遅いんです私
その割に別に食いでがある画風でもないっていう不思議なことになってたんですけど
要は己を信じてエイヤッと描き切って放つ勇気がなかったっていうか
後から後から整えてる時間が長かったーってことなのかなと思います
ビキニアマガッパやら腕マシン姉ちゃんなどの
最初期は画筋がヘチョヘチョから始めてたのもあり5時間くらいかけてました
最長は室町武士と霊障で確か9時間くらいかかってて
キャラが2体いたとかそういう理由もあるですけど
作業通話しつつ休日なんでやたらネッチョリ描いてました
でも気にしないで流して見たら正直あんま他の絵とのクオリティ差ってわかんないと思います
その程度の差でしかないんですよなー倍の時間かけたとて私の画風の場合
伝わるかビミョーな仕上げの丁寧さよりその時間使って
目を惹くモチーフやポーズにしようとしてみたり顔をかわいくがんばってみたり
0を1に立てるような背景やら小物やらエフェクトやら足してパッと見の食いでを増す方が
今の時間制限バトルでは有効な気がします
だから良いイラストってなんだ?って結局煎じ詰めると何が描いてあるかの部分
案出ししてラフから線画までのスタートダッシュがウェイト高いなーって思う次第です
あとになってから要素の足し引きパズルしだすと時間食うし却って難しいので
いいものになればまだしも大元がダメなものに増改築してダメな九龍城建ててもなぁってなるし
最近の最近はその日の手持ち時間から逆算してその時間内に描けるもの描いてる感じです
2時間しかない〜ってときにいきなり宇宙艦隊と怪獣の戦いとか描こうとしたって色々しゃあないことになるので
昨日のは線画1時間/色1時間/細部調整30分って感じでした
コーギーとか水タンクとか筐体、時計みたいな単発ネタは1時間弱の緊急回避策です
以下日記
21時に帰って爆速でなんか描くぞ
って日に限って40分の残業デイでもうダメかと思ったゾ
まぁなんとかした
でそんなんで描いた絵でも
妙に海外ウケがよくてSNSに置いた中では200いいねで今月の中では暫定トップに
前述の室町武士と霊障の7倍とかで
印象値や人間の心理って手間や時間で推し量れないところがやっぱあるなと
あとは運じゃけんね
SNSはあくまで描けたから結果として置いてるだけ、今は
SNSのために描くぞでは決してない
https://x.com/akio_1963/status/1914150439186235681
R・TYPEIIは高校生?の頃に出たPSのI・IIコレクションで初見だったのだけど
当時からなんでやたら白飛びしてんだよってIIの画は見るからに好みじゃなく全然やり込む気にならなかった
そういう理由だったのカーって
それでも私は前作Iの画面づくりの方が好き
抑揚の美があるから
■ 2025/04/21(Mon) 13:28
午前中眠くて眠くてなんも進まんかった
当然まだ本日ラクガキのカケラすらない
帰宅してから描くか、描けるのか
その頑張り方はまた明日以降に響くんだよな結局
なんやかんやマジメにハードル上げようとしすぎる
とりあえず仕事、乗り切ってきまー
■ 2025/04/20(Sun) 14:35
10時まで寝たり午前はゆっくり回復した
あとは彩色教則本のつまみ読みインプットして本日ラクガキに移行する
毎日ラクガキ、1日も落とさず無事に2週間経った
自主的に14日も描かない日がなかったって漫画の作画除けば
アニメーター目指してた時以来じゃなかろうか
工場時代も何度もチャレンジしようとしてた記憶はあるが
熾烈な敵の攻撃の中、初期装備で復活させられる2Dシューティングゲームのようにすぐ死んでた
JNTさん主宰の寄せラクガキにも投稿させてもらってて
今日はもういっかな…ってなりそうな日の最後のセーフティとして強い
今日はダルいからたまごご飯でもいっかぁって日を作るのがポイントか
まーこの文字の日記にしたってそう
頑張って書くぞ!とかはまったくないっすし密度の差は単にその日のコンディションや地合いの結果
見られるために美文書かなきゃとか体裁もまったく気にしてない、読みごしの良さとかそれも結果
そしてイレギュラーはあれど4年とか?年単位ずっと更新できてて
(とはいえ絵も文も今の優先事項は整えることじゃないから体裁メチャクチャですけど
時間かければできますよ?くらいの力も人に供するんだったらもちろん大事)
つまるところ生きててメシを全く食べない日や寝ない日がないように
ダルイからってキャンセルするとあっさり不調の坂道に陥るように
描くことも生活システムに組み込んでしまうのが肝要で
やっぱ気合とか根性じゃないんだなーって
転がし始めの最初と、落としそうな踏ん張り時はそうであっても
かつての自分にとってネットとは
今日もあの人描いてんなぁというのを良い距離から受信する場だったように思う
もしも過去のあの人が見られるところで並走しててくれたら百人力なのにという
あの頃のあの人が何人かいる
もう見られないがゆえの憧憬みたいなもんかもしれんけど
なんとなくやる気なく辞めてく人ばっかでもないだろうし
私なんかしがらみ視点で言えばほぼ自分由来で自由になる方だよまだ
■ 2025/04/19(Sat) 17:54
久々に実力不足が悔しくて眠れないでいた
4時間半睡眠で仕事頑張って帰宅ヘトヘトじゃーい
さすがにミスは増えるからもうあまりこういうことはしたくない
思ったより私が大変ってことを人に伝えるのが難しい
まぁそら他人からしたらそんなもんだし
大変っても朝起きて2時間くらいぼーっとしてませんか、と言われればまだしちゃってる
時短っていうかもっと俺が速くなって時間あたりの作業密度上げて
毎日限られた時間でも画面を少しでもリッチにしたい
当然同じ事繰り返しても同じところ回るだけなので新しい見聞は得たりしてる
昨日の休日はそのインプットで時間使って大した絵が描けなかった
こういう薄皮重ねて3ヶ月後どうなってるかやなー
今やってることは漫画の作画でも役に立つハズ
■ 2025/04/18(Fri) 07:58
拍手レス
>レゴ猫かわいい、横からも見せていただけないでしょうか...
https://www.brothers-brick.com/2024/05/17/lego-ideas-21349-tuxedo-cat-review/
売ってる製品なんでLEGO 21349で検索すると色々なアングルやリアル猫ちゃん対比など出てきますぞ〜
>今日一番の衝撃。WEB拍手CGIが無料配布されていたこと
古来からの広告ゼロのホメパゲ運営を目指しているので
自前設置版あるんじゃーんって、見つけた時は私も嬉しくなった記憶ありますね
以下日記
今日は休みじゃグフフ
病院にも役所にも行かないでいい金曜は久々な気がする
でもきっと好きなもん見て好きな音楽かけて好きなもん食って好きな絵描いてあっちゅーま
さっそく朝飯に売り切れでずっと買えてなかったファミマの冷凍𰻞𰻞麺を食べた
唐辛子の辛みがニガテなんでこれもどーかなと危惧したら
どっちかっていうと麻婆ソース的な山椒っぽい風味も相まってウマカラく食す
久々の新しい食い物に心がビャンビャンしたのでお店のも食べてみたくなった
https://www.youtube.com/watch?v=dcxhZTb_6zs
ジークアクスOPも見る
絵がうまい人的には色彩的な演出が勉強になる映像らしいが
まー確かにと思いつつも言語化はできないしその道のプロとは見えるレイヤー数が当然違うのだろうなと
私はただザク2機から赤いガンダムまでのZガンダムOPオマージュで持ってかれた
メカの構造が複雑な分ゆったり見やすい動きで親切な映像だと思った
そしてキャラがシンプルなのにひたすら強くて強い…(言語野破壊)
明日外作業日なのに29度近いってマージか試練だ
いつもは5月くらいまでは初夏っぽいの待ってくれてた気がする
それでもはえーよ思ってたけど
さて起きて2時間、当然眠気はゼロ、なんか描いていきますかー
■ 2025/04/17(Thu) 08:26
拍手レス
>レゴのでかい猫はどうなりましたか
正直滑った思っててうやむやにしてたら時を越えた不意打ちで突っ込まれてフイタ
元気に我が家の守護獣やってもらってます!メシ食う時にジッ―と見つめてきます
生活空間にデンといるとふとした時にオッとなるサイズ感でいい企画だなーと思いました
1日30分2袋ずつ組み立ててた体験も今じゃいい記憶です、あの感じも忘れず活かしていきたい
以下日記
昨日は色々やり遂げたぜーって寝ようとしたら
友人からセキュリティ関連でPCブラウザからお前んち見えないぞ言われて
今やホムペ運営も私としては水ガス電気などと並ぶ外せないインフラですので
ほっといて安眠眠〜ともいかずさくらの管理画面であーじゃこーじゃしてました
ビックリマークの出ない安心安全のWeb三番地に結果生まれ変わったー多分
ついでに普段見ないようにしてる直近のアクセス数も見てみたら
どこまでホントにユニークで肉入りなのかわからん数字だけれど
令和のホムペにしたら結構いただいてるのではってなり感謝です
でも拍手数のアベレージも次いで上がってるのであながち適当でもなさそうです
やっぱ4月のデイリーお絵描き始めてからの方がふわっと増えてる
何度も書くけどガチ底値の拍手設置以後から毎日1発は叩いてくれてる方
これからも一生の思い出にしますよあたしゃ、一人の人間を救った実績バッヂゲットですよ
ほかに今叩いてくれてる人もありがとう、みなさま手が痛い時は休んでください
----------------------------------------------------------
昨日は職場で作業メチャデキベテランおばさまに唐突にアンタいつまでいんの!言われてドキッとしたが
つまりしっかりやってくれるから細く長く居てくれると助かる的な文脈らしくニッコリされた
見るからに作業が遅くて私と入れ替わりで辞めた人には向いてなかったわあの人、
的にハッキリ言うタイプの人なのでより嬉しかった
まぁ私も私で1日でも早く抜けたくて家ではツメキバ研いでますけど
何に繋がるかはまだわからんがハッキリ開始直後より体力と集中力と速度は増強してきたよ
クオリティや思慮面や引いて視る観点は据え置きだがこれは今はしゃあない
1枚にひと月かけた2月は大技出した後遺症もあったがモヤシもいいとこだった
でも昇竜拳コマンドはどのキー入力が欠けても出ない奥深コマンドなんす
昔からだけどおばさま方は普通にやってれば結構話が通じて助かる
どこの職場にも大体どうやって日頃ストレス発散してるんだろって
常に正気度の高い話せる管理職おばさまはいるが
日々やってたらぜったい心が曇るムカつくこともあるだろうに
正直その姿は美しいと思います、見た目の美醜の話してるんじゃないですよ
工場辞める時もそういった恩を受けた人にはちゃんとあいさつした、そしたら軽いギフトお茶漬け貰った
孤独おじに較べるとかかるストレスも違うんだろけど…
オラつきマンもなんかあったらすぐ舌打ちするし
今の自分に納得行ってなくて不服ですって表情や態度が常に張り付いてるが
同じ空気吸いたくねーと思いつつその気持ちも手に取るようにわかりますよ
工場時代の私もそういうところはあったと思うから
ただそんだけ環境に作られたつまんないパターナリズムですよねその人格、ともなる
私も運に救われたことは否めないし、可哀そうな奴だとも思うし頭っから否定はしないが
直の接し方はスマンが別の話で、私なりにストレスマネジメントさせてもらう
今は家でやりたいことがあるので
■ 2025/04/16(Wed) 08:31
職場、ダンボールでちょっと嫌な切創して一晩後もヒリヒリしてたり
昨日も一人の人間のモノの言い方の問題だけでザワッとさせられることがあったんだけど
家帰って一時間で絵を仕上げたり放ってた絵へのリアクション見たらほんとスーッとどうでもよくなって
帰宅して今の自分にとっての大事なものがあって、優先順位が決まってるってホント救いがあるなと思った
痛みはあるが気にしたりヘコたれてるヒマはねー、ですよ
地味に好きなシーンなんだラスダンのカーテンでケガの応急処置するポルナレフ
バトル漫画はどの道飛んだり跳ねたりするんだけどああいう小ネタがあるとないとで全然読み味違うわけですよ
現実的には今月は勤務開始が予定より遅れた分、生活費の支払いに足が出る
ま、来月からは平常運転だしなんとかする
オイオイやってる場合じゃねーんじゃねーすか
1円にもならない時間と集中力の使い方より朝清掃でも入って1円でも手に入れるべきだ
これも一つの考え方ではあるけど
何が人間の顔を上げさせるかですよ
そういう一種の酩酊ってのもわかってる
気持ち、いいっすか?って言葉は言わせておけばいい、思っておけばいい
本当の強者は地べたの世界は歯牙にもかけない、興味すらない筈なんだ
ジークアクスのOP映像観たい!金曜まで我慢
■ 2025/04/15(Tue) 13:31
拍手レス
>三郎さんの絵が見れて嬉しいです!
私も見て貰えてうれしいです、ありがとうー
以下日記
ちょっと頭も身体も回復追いついてない気味
7時間睡眠で朦朧プラス椅子と床で追い寝3時間キメて
1時間で急いで線画でっち上げて
あとは休憩時間と就寝前ちょっと使って完成させて寝か
ジリ貧だー休日まで気合で凌ぐぞ
毎日描くという目的にクオリティが振り回されてるが今はいいんです
毎日描くという目的がなかったらそもそも産まれてすらないもの達なのだから
■ 2025/04/14(Mon) 10:14
昨日絵が長引いて就寝が遅かった分、起床後飯食ってなんかちんたらしてしまってる
あと3時間でなんか描く、描けるか?描くんだよ
サイクルが21時帰宅の22時就寝なので
帰ってからなんかするの択が取れないのが惜しい
本来は一旦目を離して帰宅後に気になるところを直すとかそういう使い方したいんだけどな
たぶんそれやってると寝るの0時になる
それより今は早寝して起きてから仕事までの時間を長く塊で取れるメリットを取ってる感じ
https://x.com/Quol_Channel/status/1911347336275439727
以前出してたレゴユーザーロボコンペ優秀賞もろいました
よかったねー過去の私って感じ
大賞では絶対ないっていうのはそれもまた私って感じだ
個人的には版権再現系よりはよく遊んでるオリジナルを入れて欲しかったと思う
それか枠別けるか
自分の作品の反省としては脚ももうちょっとゴリラ度高めにすればよかったかなと
その時の目はこれでいいとゴー出してたのと、やはり身長制限が鬼門だった
そして他人に伝わる以上の、華みたいなものについて何だろうって考えてる今日この頃です
内容がまっすぐ伝わるのは勿論大前提であり目標ではあるが、辻褄合わせの答え合わせに終始してないか
描写の腰が引けてないかっていうのは気にしていきたい
■ 2025/04/13(Sun) 11:13
朝起きて次の日課ラクガキの間のインターバル
ふんわりインプットやら逡巡したりしている
うおお!と常に熱血している訳ではない、このちょっと発生する考える間が、好きだと思った
このとき何気に拾った絵づくりをその日のラクガキに即座に反映させたりもしている
させたりっていうか半ば無意識だし、ローグライクだよなーつまるところ
次の階層に行ける手は何手もあって、とりあえず今カバンに入ってる草食っとくか的な
その選択が詰みの一歩目か、次に活きるかはその時は分からない
ゲーム理解度が上がってくるとそれまでただの点だったものが線として見えることもある的な
これをもっとムチャクチャ密度高めて責任重大にすれば週刊漫画家の頭の中になるのか?と思った
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41689435
ちょっと前に閃光のハサウェイのタクシー雑談のシーンをTwitterで話題の時に観たんだが
二項対立のシーンとしてシチュエーションから考えられてて感心して
ハサウェイ観てみたくなったよ、完結まで長そうなのがなー
俺だったら演出として仕切り付きのタイプのタクシーにするかなとも思ったけど
徹底討論という訳じゃなく雑談の末にグレーにぼんやりさせられるシーンだから
これでいいのかって思いなおしたりした
ぼくはやっぱりヒマって大事だと思うほうです
リリンが生み出す文化のキワミはそこから生まれると信じてるんでアッー
■ 2025/04/12(Sat) 17:02
外作業帰宅、日中あちーもう初夏みたいだよ
土曜は仕事の時間サイクルが違うので日課に対する結構鬼門かもしれん
月4回しかやらない作業なんか全然頭と身体に入っていかないし
そんなことより毎日落描き
自分が目覚まし時計描いたり跳び箱に入ってハンバーガー喰ってる女を描くとは
4月入って仕事疲れた12時間寝てオワタとか言ってた時には思いもしなかった
今はただ運命の流転を面白がることにする
こんなんでも継続してると1ヶ月後は
メチャメチャわかめ描くのおもしれえ!とか言い出してわかめ描きになってるかもしれん
前述考えるとゼロとは言い切れない未来だ
自分探しはいつ何度だってやっていいっていうのは
いつ誰のどこの言葉だったか、私もそう思う
亡くなる直前まで絵画を描きまくる人にしたって
絵わかったすべて理解したわとか言い遺した人は聞いたことがないし
いつまでも変化を楽しんでいるようにすら見える
己の一挙手一投足を訳がわかって納得ずくで死んでいく人なんているのだろうか
要所要所で区切りや楔は撃ってかなきゃいけないとはいえ
■ 2025/04/11(Fri) 17:21
朝起きて本日落描きして桜見に行って
スーパー行って美味いもん買ってきて
ジークアクスもやっと観れた
Beginningは惜しみなく出来てるところを投入されてたんやなぁ
劇場初見だと頭の切り替えが追いつかなくて展開速く感じたけど
改めて視聴すると内容わかってるからかしっかり味の確認できるテンポ感に感じた
EDかわいくてありがとー!
そして今
あと5時間何すっか
■ 2025/04/10(Thu) 05:51
ストレート5時半起き達成
毎日10〜12時間寝てしまってた時は遂に身体オワタとおもたわ
単に栄養の問題とはね
小中高と身体動かなくて朝起きられなかったのはもしかしたら栄養問題もあったのかも
中年アマチュアの毎日落描き
6時に起きても6時から絵を描けるわけじゃないし
朝と昼は飯も身体に入れないかんし
仕事の準備直前まで描いてたら頭が切り替わらなくて危ないし
仕事の終わり際21時頃には集中力使い果たしてヘロヘロなるし
なかなか簡単じゃないことやろうとしてるのは自覚ある
2年間なんぼでも時間あったのにねえ〜というツッコミももはや意味をなさない
各種リミットがあるからやれることなのだこれは
リミットのない(まやかしであるが)生活様式では発生し得ないゲームのジャンルなのだ
でもやり甲斐自体はあるし何よりできた時の1日両面やり遂げた感は気持ちがいいっす
昨日はめっちゃ文句垂れてしまったー
作ったもんに直になんか言われたとかならともかく
私の人生とたまたま交わった人がなんか言ってるわくらいの気持ちは確かに持った方が良いと思った
そして私は自分がそうだからと言って他者でも何でも言葉に比重を置きすぎる
極端な縮図で例えるが
美辞麗句を並べるが他者を陥れようとしている人間
本質を見据えているが態度が悪い人間
この面子で人狼ゲームやったら死ぬのは私だ
という点で反省すべきところは自分にもあるなと反省しました
子供の頃家にもそういう大人がいた、そういや
口のうまさだけで周囲のまじめな人からカネ引っ張って暮らしてたヒモ男が
生活能力ないのに野に放り出されたからもう死んでるだろうけど
(それでも祖母は不憫に思って最期に一万円渡していた、人が良すぎる)
もし生きてたら60近いのか、会ったら56発殴ってやりたいっす
母と男と私で電気止められた真夏の部屋でロウソク立ててごま塩舐めて凌いでたのが一番の思い出っす
それでも働かなかった二人は何を思って何を感じていたのだろう
何も思わないし感じないからヒモできるんだろけど
よくわからんけど余裕の少ない状況の割に昔の嫌な記憶がよく浮かぶ
この歳になったら子供の頃のトラウマなんかいつまでも噛むガムじゃなく
なんかいい加減とどめを刺してあげる行程というか、浄化みたいなもんと思おう
70歳位になって何度も繰り返すトークがこんなんじゃ気持ちよくあの世に行けないぜ
■ 2025/04/09(Wed) 07:09
6時起き7h20m睡眠
過眠は完璧に栄養の問題と切り分けられた
次はストレス荷載量に気を付けていく
黙示の残業の件もうええかなと思ったけど黙ってるのも気が済まなかったのでおじ社員に問うたら
残業したくないなら掛け合うけど…
みたいに返されシステムじゃなく感情の話をしてるんだと言いながら思った
私は今、家でやりたいことあってサイクル組んで必死に適応しようとしてんのに
まだ2週間目で何が当たり前で何がそうでないかもわからん時期に
なんか流れで残って当然しょみたいな空気感で無言で35分持ってかれて
サイクル踏みつけられたことに怒りを感じたのであって
それでも給料貰ってる仕事の範疇と言うなら別に残るのも私もやぶさかでないし
物量多いときは残業になるんだわ〜スマンコの一言があるだけで
こっちもそっかぁで済まして冷静に処して帰宅できたんですよってそういう話
話自体は残って片付けまで済まさないと帰れないんでこれからもお願いします、ハイわかりましたで終わったけれども
第三者的にはどーでもいいことに真剣にコスト払い過ぎかもしれん
けどナァナァにしたら魂的な何かがヘコ垂れる気がした、から対話した
ネットでは揶揄されるいわゆるお気持ちってやつなのかもしれないけど
お気持ちを忘れられるほど私もマシンではないってことか
とここまで昼休みに書いた日の帰りにおじ社員さんが
ありがとうございました!なんてわざわざ言いに来てくれて
こちらこそありがとうございましたってなった、チョロいか…
社会に出て40年、アニメ漫画ゲームなんて言わず、休みたいとも思わず一筋働いてきました
って昭和の男の気持ち、それはそれで私も理解する気持ちが足りないのかもとも考えた
実際身の回りにいなくてわかんないからよ
今では私もおじさんだが昔からおじさんとは相性が悪かった、わからないから
あと一人どんだけそこで長くバイトやってんのかは知らないけれども
そんな強い言動じゃ家帰ってもまともにコミュれるのおかーさんしかいねーだろみたいな人がいるが
この人に関しては関わられるたびにストレスの針がガンガン振れるので
試行錯誤の結果私は心のシャッターを閉じつつある
なんぼでも繕える表層の言動で人間を判断するのは危ないのはわかってんだけど
職場に立って2週間の人の視点に対する想像力がなさすぎて
こっちも言葉選ばなきゃ単純に馬鹿なんだなーとしか今のところ判断できない
ストレスもあって形成されてんだろけどこういう人は仮に他の仕事に転移して
レベル1からですよってなっても偉いですねって態度を崩さずにいられるのだろうか
まーそんな事態すら想像もしてないけど歩んだ人生に欺瞞は感じることもあるだろうから
不満を貼りつけたようなオーラ放つんだろうが
そのまま閉じた空間から出ないで死んでもらえればなと思う
いや家帰ったら登録者10万人のYouTuberとかだったらスマン、ないだろうけど
------------------------------------------------------
とはいえ、とはいえだよ
そのお気持ちとか言うやつのせいで1日描くのサボったんだから戒めていかないといけない
ホンママジで
帰宅して、風呂上がる頃には仕事のことは全部放り投げることにする
家の時間は素敵なものを見て考える時間
嫌なことを反芻して苦しむ時間ではない
今の最優先事項は一体なにか、だよ
これが生業の人たちへの失礼を承知で言うが正直この仕事1年でも居たくないっす、周囲25mを越えた景色が見えなくなる
職場のオラつきマンにしたって別の人格ベースにせよある程度他の世界線の自己の写し鏡だから嫌悪感持つのであって
私だって歳の割に実力がなくて不本意で食ってる"くずれ"でしかないんだよ現状
3ヶ月はひたすら働きながら描くサイクル作りと画筋つける時期で
そっからはひたすら漫画描いていく計画
他の娯楽や手法は一切封印して、ゲームでできるんだからできるさ
SNSも必然発信にだけ活用する、今は人の人生のログ追わない、追えない
人より働いてない時間で何やるかって休んでまーす遊んでまーすじゃ
ひたすら働く男にも及ばない何かだよ
休みも遊びも充分満喫した
■ 2025/04/08(Tue) 12:48
拍手レス
>あ。前より強めにノイズ入れてる
ちょい前から入れてるですが強く入れる前から気が付いてくれてる人がいたとは…!
今回は純然にノリでこの絵はジャリっと入れてもいーだろ思って強めにかけました
昨日は労働で結構ムカつくことが多く帰宅して拍手チェックしたら
こういうシンプルなコメントでもかなりフッと溜飲下がりましたねありがとうございます
以前漫画にも雰囲気程度に紙質入れて人に見せたら
ガッツリ紙質入ってる!言われてそんなに?ってなったから
私のモニター設定が温い可能性あるけどアップル製品一個でも持ってたら違ったのかなー
考えすぎてもしゃーないですが昔より見られる環境の種類も増えて何に合わせればいいのやら
まぁ印刷媒体でガッツリ見せるイラストは描かない(描けない)ので今はいっかーと
以下日記
7h50m寝、ペース掴んできたのかも、いいぞ
が昨日は
黙示の残業(っていう言葉があるのも昨日知った)で家に帰るのが35分も遅れて
何かを真剣にやり始めると絶対横槍入るよな〜ってあったまってたら
寝るのが23時になってしまって悪いスパイラルだった
公私考える予断がなくはよ!はよ!みたいなのってホント好きじゃなくて
ぜーんぜん得意な頑張り方ができる環境じゃなさすぎて
ハートで泣いたけどなっちゃったもんはしょうがない
ゆっくりできる最後の2年間で環境ジャンプアップできなかったのも自分だしね〜
今日はどの種のインプットも滑ってダメだった
ノーラクガキでフィニッシュで悔しい
ストレス持ち帰ると一日終わる
■ 2025/04/07(Mon) 11:48
7時起き、8h20m寝、まぁ許容範囲とする
一度は7h30mの目覚まし全部止めるんだけど二度寝してしまう
落書きの下絵描いて健康診断の結果受け取りに行く
結果はLDLコレステロールが突出してただけで健康そのものだった
遺伝で自分の力じゃほんとにどーしよーもないのかなー
ピーク値が168とか出しててお薬要るねえと言われたことがあって
ても今回は146でギリ飲まなくていいということだったので
これからの暮らしでワンチャンなんとかならんかとおもてる
過去血糖値や中性脂肪がライン超えた時は
ストレスでムチャクチャな生活してたから実際数値に出るもんだなーと
無職は健康に良いと証明してしまった
肝臓とか売れるレベルよ
3年ぶりの健康診断だからとんでもない数値出るんじゃないかと
待たされた30分の方が身体に悪かった、これからも無病息災で行きたい
待ってる間も色んな病の年寄りがガンガン来てたけど、
俺もやがてはどーなることやら
■ 2025/04/06(Sun) 13:00
9時間寝てしまったがみなぎりが継続してるので能動的に絵なんぞ描いて
時間が〜とかはホント言い訳で時間は誰しも限られてる中での体力と集中力で出せるもん出せ、に尽きる気がした
誰しもって言っても水汲みに往復3時間かける民族と蛇口ひねれば即飲める水が得られる私となんら同条件ではないが
つーか
バリバリ喰ってバリバリ動いてバリバリ出してバリバリ寝て
つまり今の私の悩みって8割くらいはそれで解決する単なる?そういうやつ?
令和のYAIBA、本編観てないけどやりたい放題金田系やってる原画参加しましたツイート見てたら
良さを感じるとともに昔言われたこと思い出してムカついてきた
君の動画テレビに載せたら放送事故だよって
私もそれから倍近く歳取ったし歳食った目線でウリャーッパワーッみたいな若い画や動きを観たとき、その言わんとしてることはわからんでもないけども
原画ならともかく動画職では少なくとも発揮したら確かに放送事故になる迸りではあるし
金田系じゃツブシが効かなくて仕事ないからまず基本のきから抑えろってことだったんだろうし
金田さんにしたって最初から金田さんだったわけじゃなく現実を二次創作デフォルメしてあの表現手法を発明したんだろうし
ていうかそう言葉で伝えてくれる先生なら良かったなぁ〜馬鹿なりにリアルタイムで何か受け取れただろうしほんと伝えるのヘタッピ
■ 2025/04/05(Sat) 18:46
2h+6h睡眠
ご飯ちゃんと食べるよ作戦は
みなぎり過ぎて0時くらいに目が醒めて2時間くらい思考を暴走させたのち
疲れてきて寝直したので効果の程は未だよくわからず
それでなくとも6時間歩くのに籠り時と同じ1500kcalはどんな判断だだった
今日は動いてて集中力が最後まで持った気がした
これからしばらくちゃんとしたものをちゃんと食ってみよう
この負荷にも慣れていくのか一生もうこのままなのか
まー受け身のスタンスは文句ばっかりになってしんどいよな
俺は勝つぞ絶対勝つぞお前
■ 2025/04/04(Fri) 14:18
今日は休み
9時から健康診断、予約あるから眠い中8時に無理矢理起きた、それでも9時間睡眠なんだが
前日の休憩時間との兼ね合いもあり17時から絶食キツかったぞ
工場時代に較べれば身体に悪いものもやめて体重も落ちたんで数字にも表れてると良い
カフェインも結局今の仕事にしてからやめられてる
格ゲーの時わかったんだが判断力が前に出過ぎて焦り状態っぽくなるんだなあ
ミスが取り消しの効くものならいいんだけどリアルタイム性の高い分野には不向きだと再度の判断
今の職場で悪習慣は抜き切っていっそ身体は健康になっておきたい
体重も66kgくらいまで落としてーってそんな都合よく行くと良いけど
まぁ自分より年上の人らが男女問わずやれてるんだから俺も適応していくでしょう
真夏だ、不安なのは
買った帽子を被って桜を見に行く
帽子を被るとなんと顔に人工的に日陰ができる、スゲー
これで休日だが12000歩
通りすがりのじいちゃんが見頃は来週じゃのーって言いながら自転車で走って行った
私もそう思った
今日は過眠の問題の切り分けとして試しに2000kcal摂ってみる
先週食べてこんな旨いものがあるかと感動したスーパーのベーカリーの
クリームチーズとナッツのパンの口になって行ったのにまだ焼きあがってなかったから
しょうがなくラムレーズンのミニパン8個入りをウオーっと食べた900kcal
こっちはたまに買っててシンプルなレーズンのパンとどう違うんや?って思わなくもないが
採血後の空腹にチョイスするくらいだから好きなんだろうな
ここで14時、いつもなら仕事の時間でも今日はまるっと22時まで何でもできる
ありがてー、仕事外の雑務も消化出来てきたし立て直していきたい
■ 2025/04/03(Thu) 12:17
本日も10時間寝
色々試行錯誤しても寝過ぎるし起きててもひたすら眠いしで
さすがに無職時と同じは単純に摂取カロリーが足りてないのかなー
と計ったら体重が71.6kgになってた
日記見返したら5ヶ月前は漫画描きながら76.3に減ったって喜んでて
まだまだ重いっちゃ重いが順当に結構減らした
仕事後半たまに頭痛や目のかすれみたいな低血糖の症状出てるし
健康診断終わったらもうちょっとなんか食おう
なんかその手前でわかりやすくお腹が鳴るとかそういう方向で訴えられんのかこのボディは
一応業務自体はゲーム感覚で集中はしとるから、結構無視しちゃってんのかも
あ俺の言うゲーム感覚はただの遊びじゃないっす
2年ブランクある中年にしたらしっかりやっとると思うよ
っていうのは自己評価で、不注意によるミスでも続けば他者視点はその限りじゃないからなあ
雇い側からしたら持ってる特性や家でどうセルフメンテしてんのかなんて知ったこっちゃないだろうし
---------------------------------------------
任天堂ダイレクトの余波を見物
なんかもう充分強い矛も盾も持ってるでしょって人や組織が
悪い意味でセコいことばっかやってんなーって印象が多い中
力を得てる人たちが真っ当に力を使うことで
人間の心を掴んで人気にも繁栄にもつながり結果頭のいい人も更に集まるみたいな
功利主義で失ってしまった何かを思い起こさせてくれるいいイベントだなと思った
と、いう演出がうまいのも含めてやっぱエンターテイメント企業の巨人だよなって
世の中他にもなくてはならない仕事もちゃんとした志のある人もいっぱいいる筈で
その周知ってまだまだ始まったばっかりっていうか
人々の持ってる良さがもっと伝わって各々やってることに誇りを持てると良いのになと思う、風通しの意味も含めて
無職時期に見たYouTubeの漫画の編集者チャンネルとか
上澄み中の上澄みの世界の話とはいえやっぱ面白さというものに真摯に殉じる姿に感動しましたもん
編集者アレルギーもちょっと減ったし
■ 2025/04/02(Wed) 10:07
6時起きのつもりが7時半にモソモソ起きる、睡眠9h
欲を言えば1日は7時間半ずつ仕事、睡眠、自分の時間と区切りたい、残り1時間半は予備
今は仕事のリカバーに押され気味、まだ2週間目、しゃあない
このどうにも覆せないギャップが今は永遠に続く気がしてしまうから気が滅入るんだ
目の前15cmくらいしか見えてない、ちょっと視線を上げるだけで休日だってあるのに
寒いのに花粉的な症状も同時に起きてて損してる気分
季節で結構な期間目鼻がバグるようになってしまったの未だに頭も感情も納得してない
ご飯食べて8時、から椅子で30分目を閉じる
休んでる時って体感秒で過ぎる
休みの王様の睡眠だって数時間が秒で過ぎるみたいな体感だからそらそうか
ゲームに行ってないのえらい
あと30年くらい、余暇は全部ゲームに充てて
良い夢色々見たなーつって死んで行くのもそれはそれで幸せな人生とは思う
でもやらない、やってもいいがやらない
9時半、どうにも眠かったので健康診断にレントゲン追加の件で病院に電話
さすがにムニャムニャ言ってられないのでちょい覚醒
うーんつまりそういうことか
必要性、外への積極性が頭を起こす
自分が自分を必要と思えてないってことか
そういうところずっと結構あるなあ
他の人はどうなんだろ
主人公が主人公たる資格
それがスター性だって思うけど
スターの席に座り続けられる人も稀有だからスターなんです
だーもう10時
今日は練習に3時間使うぞ
昨日の3倍だ3倍、フフ怖いか
無限に時間あったのにやれなかった人間が
働きながらその時以上になんか描くってマジでチャレンジなんよな
その辺むずかしいことやろうとしてるって自覚すべき
難しすぎずイージー過ぎずの
ちょっとだけむずかしいことやるんだ、それがコンフォートゾーンからの脱出
■ 2025/04/01(Tue) 12:59
火曜にして12時間寝てしまった、おおマジか
帰宅後風呂だけ入って22時に寝て5時半起きが理想のサイクル
今日は10時半まで行ってしまった
かといってめっちゃ元気かっていうとそうでもないし頭もモヤッとする
が、身体が必要なだけ眠れるのはまだマシで
6時間睡眠で一回出たけどド忘れが酷くてやった仕事が不安で何度も確認するハメになった
それくらい使い物にならなくなる
無職ラストらへんの4時間半しか眠れん症状は単純に体力使ってなかったからだなーと
知力体力使い果たしてる時ってやっぱ言ってられないもの
会社員やりながら漫画描いてるだけでもすごいけど
じゃなく漫画家やってるって人はどういう精神力と体力しとるんだ
そこはアスリートと一緒で器質も関係しとるよなー
支度まであと1時間
目を閉じて瞑想してもよかったけど
あえてせめて模写して目を養っとこうと積極的に
漫画描いてた頃よくかけてた好きな音楽もかけてなんぞしてやってると
ちょっと前はなんぼでもできる時間あったのになとなんか腹立ってきた
当然自分にもだしパート先にも、履歴書どっかやられたのはさすがに効いた
パートの分際でお客様精神すぎるかと思い流してきたけど
ふつうにもう短期でアウトとりすぎだよ
さすがに怒られでも発生しててほしい
俺ばっか確りやらなと思ってんの釣り合ってないんで
■ 2025/03/31(Mon) 17:46
休憩時間の帰宅
多分もうちょい慣れてくると追加で覚えることは発生するだろけど
平日の身体の動かし方はわかってきたかもしれん、そこまでヘトヘトのヘトにはならなくなってきた
こうしてホムペの更新すらできる3時間3時間、割とアリかもです
本社が三郎君の履歴書まだ着てないって言ってんだけど持ってない?言われて
履歴書て個人情報の塊の部類と思うが色んな意味でやっぱすげーってなった
面接の時に提出した不採用の場合は返却します、のソレだよ、俺が持ってるわけなーい
早く脱出しないと俺までアタマおかしくなる
しかし一朝一夕ではない、ねェ…やっちまったねェ
きええー
自由時間インプットばかりしてるんでそろそろなんか発信はしていきたい欲はある
設定画にある画とはいえずっとコンチ裏返しでスマン網さん